キャラクターの職業には向き不向きがあります。
場面に応じて最適な職は違い、全てにおいて最強!って職はありません。
つまり、見た目が好きな職を選べという事です。
武器について、職業ごとにメイン武器(伝承)と覚醒武器の2種類あります。
伝承と覚醒どちらが強いか?職や相手や装備で変わります。好みで選ぶものです。
簡単に何回でも切り替え可能、両方自分で試して好みだった方を使いましょう。
記事内に大雑把な概要があって、コメント欄に各職使いの人からの詳細が載ってます。
オープン後からの変遷やらあれこれ書いてあるので参考にどうぞ。
2021/12/22 クラスリブートが実施されました。 ⇒ クラスリブート紹介動画
職バランスがある程度均一化されました。全体の傾向はあまり変わらず。
元々弱かった職がちょい強くなった。
【職業の強さ / アップデートの歴史】
2015年春 黒い砂漠がオープン。
この時実装された4職業が以下の通り。
ウォーリア(WR):長剣と盾+大剣
実装当時は狩りで最弱って言われてた。
レベル上げがやたら大変で、まともに使えるスキルが1個だったよーな気がする。
2016年の1月末に、覚醒武器実装で大剣が使えるように。
ここで一気にトップレベルの強さへ昇格、特に対人がやたら強かった。
それ以降は安定して中上位な感じだけど、やっぱ狩りは若干弱めなのかな?
大剣振り回したい人がのんびりやってくといい職だと思います。
ちなみにアルシャ鯖で私に襲いかかってくるのは8割WRでした。
日本では不遇職と嘆く人の割合が多い模様。
それだけ対人勢が選んでる職ってことじゃないかと思う次第。
2019/12/04 伝承が追加されました。
覚醒武器封印して元の武器で戦うヤツ。
どっちかっていうと狩り向けとか聞いた。詳しくは知らない。
総じて優遇職。
今後も最弱とかには転落しそうにない、無難な子だと思います。
レンジャー(RG):弓と短剣+レゴラスな二刀流
遠距離職でやたら強い、かなり長期にわたって不動の最強職だった。
移動速度が他キャラ+10%とかボーナスついててマジ酷い。
反面耐久力は紙。狩りも対人もとにかく火力でゴリゴリ。
覚醒武器はレゴラスっぽい二刀流で2016年5月末に実装された。
実装当時はそれなりな評価だったが、その後くらいから弱体化開始。
しばらくパっとしない時代もあったけど、基本的に上位に位置してたと思う。
今はアーチャーの実装で日陰ものになってる気がする。
でもやっぱ遠距離職は強いと思う。
2019/12/04 伝承が追加されました。
RGの伝承は覚醒のACより強いとかなんとか。
ソーサレス(SRまたはBBA):魔法格闘+大鎌
遠近両方で戦える職とゆー触れ込みだった。
見た目がババァだったってこと以外特に記憶に残ってない影の薄い職。
2016年3月中旬に覚醒武器のデスサイズが実装。
この頃一時期脚光浴びてた気がする。
なんか生存力がやたら高かった。回避系の強いスキルがあったらしい。
10人くらいで囲んでボコっても倒せないよーなキャラ。
今ではその辺り修正されたけど、それでも生存力は多少高めのようです。
狩りは一時期バグのおかげで最強扱い、でも修正されました。
PTでバフが強いとか聞いたことあるよーなないよーな。
なんだかんだで優遇されてる職だと思います。
2020/01/08 伝承が追加されました。
ジャイアント(GA):二刀斧+大砲腕
ジャイです。オッサンです。バーバリアンスタイルです。
戦闘力はかなり高めに設定されてる優遇キャラ。
職業によって基礎能力に差があって、そーゆー意味でジャイは最強。
2016年4月中旬に覚醒武器のバスターガントレが実装。
もう見た目が完全にアイアンマンだった。遠距離砲撃出来るとか何それ。
狩り能力は実装当初かなり高かったと記憶してる、今はわかんない。
とりあえず強さ面での弱体化の心配が一番少ない職だと思う。
この見た目のキャラでゲームを楽しめるかどうかが一番の問題。
2020/01/08 伝承が追加されました。
JPソラレでの強職No2らしい。
リトルサマナー(LS):短刀+棒
黒い砂漠オープンから1週間とかで追加実装された。私のメインキャラ。
当初はPSとか要らないワンクリックぽちぽちするだけの楽な狩りキャラだった。
2016年6月中旬、覚醒武器の天聖棍が実装。
対人でのタイマンで上位に食い込んだらしい。
なんか転ばせてからのコンボが強くてワンコンで殺せる職とのこと。
反面、耐久力やら機動力やら、フルコンボ出すのに時間かかるやらで集団戦が不向き。
特にこの子の問題は攻撃の種別が魔法攻撃なこと。
強力な魔法職の実装と、そのアンチ職の実装に巻き込まれて悲しいことになってます。
その辺りはソーサレスも同様な感じ。
現状での狩り性能は普通な位置だと思う。
馬に乗っての格下狩りは最強クラス、適正攻撃力のせいで微妙になりつつあるけど。
ちびっ子やら黒もふワンコが好きな人が選ぶ職。
2019/12/11 伝承が追加されました。
使ってみた、火力微減で防御が大幅上昇し機動性も微減って感じ。
というか棒高跳び使えないから伝承ダメぽ。私は覚醒を選びました。
伝承はシーズンサーバーで馬狩りするのに向いてた。
LV60までのレベル上げなら最速だと個人的に思ってるキャラ。
LV56からLV60へのレベル上げタイムアタックで2時間50分達成【黒い砂漠Part3184】
2021/12/22 全職クラスリブートされました。
LSは私のメインキャラですので、あれこれ見てみた結果を置いときます。
クラスリブート後の伝承LSの設定してスキル書き出したり使用感見たり【Part3766】
2022/04/27 獅子吼にCTが設定され、馬上雑魚狩りに歯止めがかかりました。
逆に地上では狩り効率は上がったと思う。 その内そっと弱体化されそうですけど。
LS獅子吼連打不可後のオーク狩り時給と感想【黒い砂漠Part3904】
ヴァルキリー(VK):剣盾+槍盾
オープン1ヵ月後くらいの2015年6月中旬に実装された。
WRの女版かと思いきや、若干違うコンセプト。
盾を投げつけるスキルだけで狩りが出来ると聞いた。ヒールが使える回復キャラ。
対人ではただ堅いだけの微妙スタイル。
でも集団戦ではライン作れてヒール出来て、ボスではタゲとってヒール以下略。
そんな感じの役割はしっかりあるタイプ。
2016年7月初旬に覚醒武器のランスが実装。
コレで何か変わったんかな?あんまり印象に残ってない。
ところが最近のアップデートで火力が増大、闇100%攻撃とか強いらしい。
PTやる機会はほとんどないけど、稀にあるその機会にタンクしたい人向け。
オンリーワンな役割があるいい職だと思います。
2019/12/11 伝承が追加されました。
コメントくれた読者さん曰く、少し使って覚醒に戻しましたとのこと。
ブレイダー(BD):刀+炎槍
ツバキ(TB):刀+氷槍
2015年6月中旬、アルティノと同時に実装されたこの2職。
高速で移動するスキルでびゅんびゅん走り回る子だったらしい。
正直あんまり記憶に残ってない。ちなみにこの頃LVキャップが50から55になった。
当初は移動中無敵だったんだっけ?でもやっぱあんまり記憶に残ってない。
狩りも対人も良くもなく悪くも無い普通な評価だったよーに思います。
2016年8月初旬、BD覚醒武器の武神刀、下旬にTBの花月槍が実装。
高機動+瞬間火力が高いのがウリになった模様。
でも相手を捕まえるスキルが無く、対人では微妙って話でした。
継続的なダメージって意味では火力低めで狩りも微妙な不遇時代が続く。
最近なんか火力が増大して大分狩りが楽になったって聞いた。
対人でも結構な高評価みたい。
ヒットアンドアウェイ的な戦いがしたい人とか向け。
2019/12/18 伝承が追加されました。
全然話題にも上らなくてどうなってるのか謎。
ウィッチ(WT):杖+玉
ウィザード(WZ):杖+玉
2015年9月末に実装。この頃赤戦が実装されて、ペット枠が4匹に増えた。
魔法攻撃の遠距離職で、かなり多方面から実装が心待ちにされてた。
ところがこの1ヶ月後から、初期のWRとかが覚醒してくんですよ。
他の職業が覚醒武器でゴリゴリ狩る中だったので、いまいちパっとしない印象。
それでも他職の覚醒武器並みに頑張ってたんだから、職性能それなりだったわけだ。
覚醒武器が来たのが2016年の10月末。WRの9ヶ月後ですね。
ゴッドソウルってゆー玉を装備してから最強街道まっしぐら。
タイマンは苦手だけど、強力なヒールと防御バフで集団戦ピカイチの性能に。
狩りも命中補正がやたら高くて、お手軽操作な最強職として不動の地位を築く。
あんまりにも強すぎて、アンチ職の格闘家とかが実装、でも立ち位置ほぼ変わらず。
特に好みとかないならWTかWZやっとけば安定っぽいです。操作も楽だし。
ソロでもPTでも戦争でも大活躍できる素敵職。
2020/02/12 伝承が実装されました。
戦争の絡みで作ってる人が多く、声が大きい人も多いからか弱体化されにくい模様。
クノイチ(KN):刀+フラフープ
ニンジャ(NJ):刀+6刀流
2015年11月初旬、バレンシアと共に実装されました。
WTWZとかと同様、他職が覚醒武器で湧いてた時代。
ところがポテンシャル高めのWTWZと比べると地味なNJKN。
最初はジャンプ力が高くて、他職が上れない所に行け、ハイドも出来る。
そんな役柄で攻城戦で潜入とかしてたけど、後に弱体化されジャンプ力ボーナスカット。
ある意味ほんと忍びとして完成された目立たなさでした。
覚醒が来たのが2016年10月初旬。
何故かWTより先に実装されて首傾げたりなんだり。
狩り性能とかよく知らないのでサッパリです。でも上位じゃないと思う多分。
対人性能については回避スキルが強力で、極めると数十人がかりでも殺せないレベル。
とゆー時代が一時期あった。その後回避システム自体が弱体化。
今は誰でもさくさく死ぬ時代みたいなので何とも。
アイエエ!?な感じが好きな人はどうぞ。
2019/12/25 伝承が追加されました。
クノイチなサブ子をちょっとLV50まで上げてみて思ったこと【黒い砂漠Part1211】
ダークナイト(DK):大剣+浮遊刀
2017年2月中旬に実装。既存職があらかた覚醒終わった後でのことです。
ボスはクツムに加えてベグとかまで出た後になるかな。
本鯖で超火力職として猛威を振るってた鳴り物入りの職。
2017年4月下旬に覚醒武器が実装されて、一気に最強職に躍り出ます。
無敵回避持ちでやたら高火力広範囲の遠距離魔法をぶっ放す壊れ職。
本鯖の動画で戦争中に20人くらいの相手を1人で全滅させてたマジ半端ない。
ところが2ヶ月後に魔法アンチ職の実装と並行して、弱体化に次ぐ弱体化。
今の立ち位置どんなもんか、周囲にDK居ないから詳しくは不明。
でも今魔法職やるならWTWZやっとくのが無難かと。
2020/01/15伝承が実装されました。
余談ですが、攻撃範囲については弱体化されてません。
その結果、超廃人レベルな装備が整えば、物凄い狩り効率が出せる大器晩成キャラ。
ダークナイトをLV50まで育成 / スキル1個で楽々レベル上げ【黒い砂漠Part1207】
格闘家(KT):手甲+オッサン
ミスティック(MT):手甲+蒼龍
2017年6月末と12月初旬に実装された防御系の格闘職。
やたら高い魔法防御とCC耐性で、全ての魔法職を千切っては投げ、って感じだった。
狩りでは火力は普通だけど、広範囲攻撃で格下狩りが得意だったらしい。
じんわりと弱体化されたけど対魔法優位はさほど変わらず。
対物理でも無双してたのが修正されました、くらいな立ち位置なのかしら。
拳での語らいが好きな人はKTMT辺りやっとくのがいいと思います。
2020/02/26 伝承が実装されました。
オーディリタの実装で、KTの伝承がやたら強いと評判のようです。
リブート後でも、火力最強の座はKTのままだとかどーとか。
ミスティックの育成完了 / レベル上げの方法が今回はやたら簡単でした【Part1694】
ラン(LN):半月錘+血柳刃
ブレイドアンドソウル風味に空が飛べる職。
2018年5月に実装。戦闘能力は狩りも対人もいい感じに上位。
ただトップに立てる性能ではないようであまり目立ってません。
移動を主体とした冒険したい人向けのキャラかもしれない。
他のキャラと比べて操作感が独特だと思います。
2020/02/19 伝承が実装されました。
ランを作成してとりあえずLV45まで育成してみました【黒い砂漠Part1882】
アーチャー(AC):クロスボウ+グランドボウ
2018年12月に実装。
とにかく最強の一言に尽きるぶっ壊れ職、でした。
弱体化に次ぐ弱体化で、今ではどうなってるのか。
他の職の操作に慣れてると微妙に使いづらいらしい。
武器は両方とも遠距離武器。
遠距離攻撃キャラだけど近接で火力が上がるという特性の子。
純粋に遠距離職やりたいならレンジャーの方がいいらしい。
私はLV45まで育ててキャラ消しました。
新キャラアーチャーの育成装備 / 序盤でプレパケが2個貰える模様【黒い砂漠Part2148】
シャイ(SH):ブーメラン+ビツアリ
2019年6月末に実装。
やたらヒット数の多いメイン武器が平べったい敵に超当たる。
覚醒武器は才能開花と呼ばれる楽器演奏。
馬乗れずロバ移動なので遅かった。
でも普通に馬乗れるようになった。
戦闘はスキルが少くて楽。楽器演奏は雑魚狩りが楽で支援バフ豊富。
全キャラ中トップなHP、高い積載力、狩り性能も上位クラス。
反面、PvPはマイナス補正があったけど、修正されてある程度の火力が出る模様。
私は闇の狭間を狩る専用キャラにしてますが、かなり強いと思う。
個人的には初心者が最初に作るキャラとしては一番オススメです。
シャイで慣れて、後からメインの子決めるのが無駄がなくて多分いい。
他の子を後からメインにした時、シャイは最強のサブ子になります。
生活向きですし、メインの子を使ってる最中にシャイ子を演奏呼び出しとか可能です。
クラスリブート後のシャイにスキル設定してスケボーしたり使用感見てきた【Part3765】
最上位狩場なオルン渓谷では、シャイが必須らしい。
支援職やりたい人は、現状シャイ一択な気がします。
ガーディアン(GD):バトルアックス+ヨルドゥン
2019/11/23に今後実装されると発表。
冬の山から降りてきたらしい。
ってことは同時に新マップも実装されそうな予感?
2020/01/22に実装されました。新マップは来なかった。
キャラ特性的には見た目通り、のっそりズドーンタイプらしい。
見た目がそっち系の人向けなので、強さがどうとか気にしなくていいと思う。
ジャイ同様、そこそこの強さで頑張ってくれそうなイメージ。
とりあえずGDのレベル上げしてLV56を達成しました。
馬で通常攻撃のみでやったので、強さについてはよくわからんです。
2020/02/05 覚醒が実装されました。
ヨルドゥンなるポールアクス。
でも私はさすがにそこまでは使わない気がします。
2020/03/04 伝承が実装されました。
覚醒武器のなんと命の短かったことか。
ガーディアン(A156)を馬狩りの左クリック押しっぱでLV56【黒い砂漠Part2859】
ハサシン(HS):砂曲刀+誅殺刀
2020/09/02 実装。砂漠でスタミナ消費せずに走れるとかなんとか。
砂漠内でのPvPを想定したキャラなのかもしれない。
狩りではあんまり強くないかも。動きにもっさり感があってどうしたものか。
9/16覚醒&伝承が実装。どちらかというと覚醒の方が強いみたい。
でも新職の割りにパっとしないというか何というか・・。
しばらくしたら何かいい所が見えてくるのだろうきっと。
若干扱いづらいテクニカル系の職のようです。
ある程度時間経って、装備揃って慣れてきた極一部の人が活躍しそうな予感。
あんまり初心者向けではないかもな職っぽいです。
ハサシンを1時間でLV55まで育てて報酬受け取って消してきた【Part3233】
ノヴァ(NV):鉄槌(モーニングスター)&盾(クラトゥム)+スティング(レイピア)
2020/12/12に発表され12/22に実装され01/06に覚醒した新職。
動画を見るとめっちゃ強そう。
攻撃の範囲が半端無いです。
いばらの親衛隊を召喚して共同攻撃とか可能。
防御体勢の時にも親衛隊呼び出して更に硬くなるとか。
攻撃がいろいろと氷系です。伝承はGDみたくどっしりがっちり系。
一方の覚醒なレイピアはやたらと高速、しゃきしゃき動きます。しぇいはー。
戦闘に関しては大分優遇されてると思う。今は伝承のが強いらしい。
GDとNVが頭の中でごっちゃになってます。結局GDの方が強いんだっけか。
ノヴァを1時間でLV55まで育ててカカシ放置させてきた【Part3412】
ノヴァをカカシ放置でLV56にして報酬貰ってシーズンクリア【Part3416】
ノヴァの覚醒&伝承クエストをクリアしてスティング試してきた【Part3427】
セージ(SG):カイヴ&タリスマン+キベリウス
2021/03/17より事前作成が開始され、3/24に実装されました。
やってみた感じだと、雑魚キャラ大量狩りには向いてない=序盤のレベル上げ速度が出ない。
大器晩成型というか、上位狩場向けだと思う。
上位狩場での火力は相当高いみたい。新キャラですし多分強いのでしょう。
操作感は悪くないです。エフェクトも綺麗。でもウィッチでいいんじゃないかなとも思う。
まだまだ実装されたばかりなので、これから調整入るだろうとは思います。
2021/04/21にキベリウスな覚醒が実装されました。
強いって話を聞いてたけど、リブート後はとんと話を聞かなくなった。
特段弱くなったわけではなさそうですが、格段に強いわけでもない微妙な立ち位置ぽい。
新キャラなセージを1時間で56までレベル上げしてきた手順とか装備【Part3503】
LV56セージにラモー装備させて羽根オオカミでLV58にレベル上げ【Part3504】
コルセア(CO):セレナカ(片手剣)+マレカ+パトラカ(銃剣)
2021/06/29に実装されました。
今から始めるならとりあえずこの子でいいんじゃないかと思います。
使ってみた感じ、なんかぬるんぬるん動く。機動性が高いとゆーかなんとゆーか。
びょーっと長距離を移動するので、覚醒LSや覚醒NVみたいな速度感はあんまりない。
火力は高いんだか低いんだか評価が謎、でもしばらくは情報修正かかるだろうと思われ。
水中で人魚に変身スキルがあるらしい。それは未体験。
聞いた話だと、普通にお魚ウェアで泳ぐ方が早いとかどーとか。
無課金勢の海用キャラとしては有用なのではなかろうかと思います。
2021/08/11覚醒実装。
結局このキャラは、海でズザーしたりラッコを愛でたい人向けって感じです。
コルセアLV56まで即上げして報酬の旅行支援箱LV61まで開封【Part3571】
ドラカニア(DR):スレイヤー+トリオン(双槍)
2022/03/30に先行作成が開始され、2022/04/06に実装されました。
ノヴァとは敵対関係にあるらしい。背中に光の翼が発動して超範囲攻撃するぽい。
これまでは新キャラのチュートリアルが古代の石室固定でした。
それが新地域の雪山でも開始出来ます。
既存メインクエの続きってポジション。
初心者さんは古代の石室スタートの方がいいかもです。
ドラカニアが古代の石室開始から1時間24分でLV56達成【Part3871】
ドラカニアの新メインクエが罠だと気付いてLV6でズン子削除しました【Part3868】
JPソラレでの強職No1らしい。
新職が強いのはこの業界的に当たり前として、そう考えるとジャイ最強?
2022/07/27 ドラカニアさん覚醒しました。魔人モードと魔竜モードがあるとか。
とりあえず狩りも対人も最強と聞いたが、どうなのでしょう。
次の新職来るまでにどれだけ弱体化されていくのか。
⇒ なんか覚醒した時点でそこそこ弱体化されたらしい。
ウサ(WS):蝶画扇+道杖
2022/12/14に実装。先行作成なかった気がするけど気のせい?
扇が武器。しかしSS見た目がなんか意地悪婆っぽい感じ。
双子らしい。メグってのを1月に実装予定。
動きがめっちゃモッサリしてて、使っててストレス激しい。
操作を少なくプレイできるよーにとの開発の配慮らしい。
これなら素直にWT,WZやるのが正解だと思う。
自然回復量が多い。砂漠の熱中症とかくらいなら相殺出来る模様。
そして熱中症を治すスキルを保持してる。コンセプトがいまいち不明なキャラ。
MOB狩り火力は高め、動きは遅め、装甲は紙、RGよりはマシって程度。
覚醒が実装されたらきっとアホほど強化されるのだと思う。
強くなってから遊ぶのがいいかもしれません。
そしてしばらくして弱体化したら、まぁ後は好みで。
シーズン報酬受け取ってウサにプガルの秒時計してすぐ削除【Part4140】
2023/05/31 ウサ覚醒。
2023/01/18に実装 2023/07/05に覚醒
ウサよりもっさりしてた。なんか戦闘時の前ダッシュが前転なの。
でんでんでんぐりがえってばいばいばい、のアレ。
レベル上がったら、3回連続回転になった。
移動関係は最低最悪だけど、攻撃力やら命中力は凄かった。
低レベル時に、レベル差20とかあっても普通に攻撃あたって、ワンパンだった。
でもまぁ、これをメインキャラで使うのはどうなんだろう。
A300超えるレベルの人なら、狩場次第だけど効率最強職になれるかもとは思った。
とりあえず現行最強職だと思います。
PvEのみならず、PvPでも強いらしい。
新キャラのメグをLV50まで育成して削除した使用感とか感想【黒い砂漠Part4163】
【職選びの纏め】
どーせ強さとかはシーソーするから見た目とかで決めるが吉です。
対MOBで強さ面が気になることはそんなに無いと思う。
対人やり込む人なら全キャラ作ってスキル把握とかするだろうし最初は好みで。
性能重視で選びたいなら新職一択、定番系ならWTWZ、SR、KTMT辺り。
或いはSYなんかは生活と闇の狭間他のボスに強いです。
RG、LS、LNなんかはイベント時に汎用度高くて便利です。
結局はどれ選んでも、総合力ではそんなに大差ない。
基本的には新キャラが一番強いです。
そんでアプデで次第に調整される感じ。
よくわかんなかったら、とりあえず最新職やればOK。
とりあえず適当にギルチャとかからの聞きかじりで書いてみた。
今はプレミアキャラとか作れるので一度試してから育成キャラ決めるのもいいかと。
後はギルドとかに入って聞いてみるのもいいと思います。
ちなみに私のギルドは無言抜けOKなギルドなので気軽にお試しどうぞ。
TrueWinterギルメン募集 肌にあわなきゃ無言でそっと抜けて大丈夫です。
この職こうじゃね?ってのあったらコメントにていろいろご教授よろしく。
後は伝承の実装でバランスがどうなるかが楽しみですね。
各職の移動速度比較のコメント頂きました。
興味ある人はどうぞです。
【その他の初心者向け記事とか】
黒い砂漠の序盤の注意点や保管した方がいいアイテムについて
課金は不要マイレージ交換とログインボーナスでほとんど揃います
完全に新規な新垢で、実際に効率良さげなプレイしてみた日記シリーズあるのでどうぞ。
多分だけど、それなりに参考になると思います。
職最強スレを立てると自キャラ推しする人が多発して炎上が定番という印象なので、適当で良いおっけーだと思います。
初心者には砂漠の歴史の変遷が分かって面白いんじゃないかなぁ。
私はGEでのちょい復帰組なので新職の話はためになりました。
個人的には 手甲+オッサン で爆笑しました。
MTは蒼龍なのに(笑)