どちらかというと自分用の記事です。
過去に自分が買ったモノのリストはテキストで管理してました。
でもリンク先とかもセットでやった方が楽だと、今更ながらに気づいた次第。
記事の順番だとか、分類だとか、細かいことは後でやります。
とりあえず全部のリストアップだけ先にやっちゃおう。
左が商品リンク(リンク切れチェック用)で、右のリンクがブログ内記事リンクです。
【自作PC関係で過去に買ったもの一覧】
楽 キーボードの入れ替えと年1回のSSDからHDDへのデータバックアップ
楽 RTX 3050 KalmXで黒い砂漠やホグワーツレガシー動かした時の温度とか
楽 GeForce RTX 3050 KalmX 6GB(ファンレス&補助電源不要)を購入して設置
楽 楽 FinalのEVA2020な有線イヤホンを購入しました
楽 Sound BlasterX G1を購入したのでSound Blaster Play! 3と比較してみた
楽 USBメモリ型の容量500GなSSD「SSPE-USC500」を購入してFAT32でフォーマット
楽 WD Blue SA510 SATA SSD 4TBなWDS100T3B0Aを購入しました
楽 メンテ時以外ずっとネトゲ起動してる人の1ヶ月の電気代
楽 楽 円安なのでWD製の4TBSSDなWDS400T2B0Aを購入しました
楽 NH-U12AのCPUクーラーをファンレスで運用開始 / 2台目の2.5HDD導入
楽 楽 SMRな2TBの2.5インチHDDなMQ04ABD200買ってみた
楽 楽 i5 10400な自作省電力PCのCPU消費電力はアイドル時3W前後
楽 Intel12世代発売前に10世代PC組むべくマザボのASUS PRIME B460M-Aを購入
楽 PC内部への埃侵入&発熱対策とか / WD Blueな1TBの内臓用SSDを購入
楽 パナソニックのBQ-CC52という充電器と電池なEVOLTAを購入してみた
楽 NH-U12AのCPUファンなNF-A12x25をWONDER SNAILに入れ替えてみた
楽 楽 NH-U12AとNF-A12×25を購入してSilencio S400に設置してきた
楽 楽 CPUクーラーの重さでマザボの変形防止用に長尾製作所VGAサポートステイ設置
楽 刀3のCPUファンをNoctua NF-A9-PWMに換装したらCPU温度少し下がった
楽 楽 Silencio S400とFractal Design ION+ 560P購入して電源予防交換
楽 楽 サウンドカードで最安値のUSB DAC買ったら格段に音良くなったと感じた
楽 楽 PCケースに前面吸気ファン取り付けたらグラボの温度が前より上昇しました
楽 XIGNCODE3エラー ドライブにディスクがありません。
楽 省電力&静音(ファンレス)なGPUのGT1030を購入して換装してきました
楽 CPUをXeon E3-1220 v3に換装したら地図ワープで落ちなくなりました
楽 2台目のIntel256GBなSSDを購入してPCの中をSSDだけにしてみた
楽 Intelの256GBなSSDを購入してOS入ってるドライブを入れ替えてみました
番外
楽 サヴァ缶 サバの缶詰イベントでクリオに送る非常食やって鯖缶開けてみた
楽 TWPの辺りで信長の野望
楽 黒い砂漠のゲーミングチェア発売