NH-U12AのCPUファンなNF-A12x25をWONDER SNAILに入れ替えてみた




前回購入したNH-U12AというCPUクーラーですが、とてもイイモノでした。
音は静かですし、よく冷える。ところがある日気付いてしまった。
CPUクーラーにもファンにも問題はないけど、でも問題点はあったのです。

U12AのファンをNF12×15からWonder Snailに変更してみた01

黒い砂漠はCPUもGPUも全然使わないので、今回は出てきません。
ワールドボスでも40度超えない。まったく問題無し。
問題が起きたのはこちら、FoundationというPCゲーム。(黒い砂漠も同時に動いてますが)

CPU温度がMAX51度、こちらはまぁ別に何も問題ないんですよ。
やべーなと思ったのは下のほう、GPU温度が83度になっちゃってるとこ。
これ今はまだ寒い時期だからいいけど、夏場は絶対ダメだ。

ということで、ファンの入れ替えに着手です。
いやまぁほんとは内部のファンの位置と回転数変えるだけで対処可能なんですけどね。
でも何かしら理由つけてリアファン交換したかったんですよ、ハイ。

U12AのファンをNF12×15からWonder Snailに変更してみた03

買ってきたのはサイズのワンダースネイルってゆーファンです。
こちらは1800RPMなタイプで、お値段は1個1200円くらい。
相変わらずサイズさんのファンはお安くて素晴らしい。

上のが今回買った子で、下側のが前から持ってる子です。
わざわざ同じ会社のモノを買い換える理由は何よって話を少し。
新しいワンダースネイルさんは、静圧向けと言われてます。

狭いとこに空気を送るのが得意な子で、窒息系ケースのフロントやCPUファン向け。
持ってたカゼフレックスさんは風量タイプで、メッシュ系ケースやリアファンとか向け。
あと一番の大きな違いは消費電力。

1200回転同士での、公式発表されてる消費電力を比較するとこうなります。
カゼフレックス1200RPMが0.13Aは1.56W
ワンダースネイル1200RPMが0.06Aで0.72W

カゼフレックス1個=ワンダースネイル2個くらいな消費電力の差があります。
そこで、ワンダースネイル2個にして、ちょっと回転数下げて設置しようと思いました。
こうすれば、より静かで、より省電力で、より冷えるんじゃなかろうか、と。

U12AのファンをNF12×15からWonder Snailに変更してみた04

それはさておき、NF-A12x25とWONDER SNAILの比較。
見た目はこんな感じ、ファンの向きが逆についてます。
実際に回転が逆らしいので、人によっては大好きな二重反転とか出来そう。

両方を1000RPMくらいで回転させた時の体感比較について。
やっぱNF-A12x25の方が静か。手に持つくらいの距離だと、多少の音の差ありますね。
風量は手をかざしてみた感じだと、全然差がわかんなかった。

どちらのファンも550RPM~750RPMで運用する予定です。
この回転数だと、ケース内からの音はどっちも全く聞こえません。
なのでワンダースネイルさんで完全に事足りてる。

Noctuaさんの方が性能上なのは間違いないけど、やっぱこの子は趣味の一品。
実際の性能とかコスパ考えたら、カゼフレックスorワンダースネイルで十分だと思います。

U12AのファンをNF12×15からWonder Snailに変更してみた05

さて、こちらが実際に設置しましたの図。
右がフロントで左がリア側、この3箇所にNF-A12x25を配置。
そして3分岐のケーブルで繋いで、回転数を同期させました。

左下のはいつぞや購入したNF-A9です。
GPUの冷却を兼ねてその場所へお試し配置。
刀3のCPUファンをNoctua NF-A9-PWMに換装したらCPU温度少し下がった

そして購入したワンダースネイル2個で、NH-U12AなCPUクーラーを挟みました。
こちらは2分岐ケーブルで、やはり回転数を同期させてあります。
基本(アイドル時)は全ファンが回転数20%(550RPM)で統一されてます。

そんでCPUが35度を超えるとNF-A12x25が40%(700RPM)まで回転数上昇。
CPUが40~45度で、ワンダースネイルの回転数も上昇させる設定。
ケースファンの回転を先に上げることで、GPUも冷やそうって魂胆です。

ちなみに20%とか40%ってのは投入電力の量なのかな?
2000RPMの20%は400RPM、かと思ってたけど、そうなってない不思議。
もし電力量だと仮定すると、最終的な私のPCでのファンの消費電力はこんな感じ。

【アイドル時】20%稼動
NF-A12x25 ×3個 1.68W*0.2*3 =1.008W
WONDER SNAIL ×2個 1.5W*0.2*2 =0.6W
NF-A9 PWM ×1個 1.2W*0.2*1 =0.24W

つまり、計算上はファン6個の合計で1.848Wとなります。
PCフル稼働時でこの倍くらいなので4W弱ってとこですね。
机上の空論ですし、正しいかも謎です。詳しいことは専門の人にでも聞いてください。

余談ですが、NF-A12x25で800RPM回転(50%)の実測数値が0.18Wとのこと。
MAX回転が2090RPMで1.31Wとからしいです。
固体差もあるのでしょうが、公称値より実際の消費電力は少なめぽい。(勿論例外も有る)

U12AのファンをNF12×15からWonder Snailに変更してみた02

この時点で一旦PCを起動して、各種ゲームその他起動して温度チェック。
まずCPUですが、今まではNF-A12x25が1個(800RPM弱)で冷やしてMAX50度とかでした。
それがワンダースネイル2個(676RPM)でMAX43度だった。

やっぱ2個だと冷える。当たり前だけど。
そしてこの程度の回転数なら、やはり音は一切聞こえません。
目論見どおりです、ばっちり。

で、問題のGPUの方ですがMAX66度まで下がりました。
1時間くらい様子見てましたが80度とかは行かなくなった。
でも個人的にはまだ温度高いと思う。そこで、内部のファンの位置をあれこれ変更。

U12AのファンをNF12×15からWonder Snailに変更してみた06

最終的にこの形になりました。GT1030のヒートシンクの下にNF-A9を設置。
横とか前とか後ろとかいろいろ試してみたけど、やっぱ下からが一番冷える。
なんかもう最初からファンついてるGPU買えよって感じですよね。

でも最初から付属してるファンってうるさいイメージが・・。
なので、今後もファンレスGPUを購入して、Noctuaファンで冷やす方針な予定です。

U12AのファンをNF12×15からWonder Snailに変更してみた07

アップにした図。
この配置でPC1週間ほど使って、温度のMAX値がCPU42度のGPU51度となりました。
これなら夏でも大丈夫そうな感じ。ファン関係は当分入れ替えなくて良さそう。

次はいよいよCPUの買い替えですね。
現状は性能面でほとんど不満が無いので、買い時がなんとも悩ましい。
どうしようかなぁ。

『NH-U12AのCPUファンなNF-A12x25をWONDER SNAILに入れ替えてみた』へのコメント

  1. 名前:ヴィスクリム 投稿日:2021/03/20(土) 10:22:33 ID:561a56e68

    てっきり問題はノクチュアのファンのカラーかと思ってしまいましたw

    でもまあ確かにノクチュアのファンは高性能ですけどファン一つに4000円はさすがに高すぎますし、しかも同じ形状のファンを他のメーカーがノクチュアより安く出してきていて、それでもノクチュアが今のところ性能はいいですけど、それも体感できるほどもないですし、そう考えると倉葉さんが言うようにノクチュアのファンは趣味の逸品ですよね。

  2. 名前:倉葉 投稿日:2021/03/20(土) 11:25:01 ID:2ff1acd0b

    ノクチュアさんのファンのカラーは割りと気に入ってたりします
    性能差は確かにあるけれど、価格3倍に対して性能は1.2倍とかそんな感じ?
    静音性を追求したいなら有りかとは思うけど、回転数が低いとそれも差を感じられません

    もっと小さなケースで、ファンの数が限定される時に威力を発揮しそうではあります
    ある程度のサイズがあるケースだと、数を増やす方が手軽に性能アップできると思う
    なのでファンについては趣味の一品だと私は思いました

    と、ここまではファンの性能について

    CPUクーラーのヒートシンクについては、この大きさではダントツ性能だと思った
    価格は確かに高いですが、こちらはコストに見合った性能だと感じてます
    個人的な意見ですが、ヒートシンク部分は形状もさることながら、質量も重要です

    質量が多いほど、ヒートシンク内に貯められる熱量が多くなります
    水冷が有利なのは、水の質量がそのまま蓄熱量で空冷を上回るからです
    あんまり書くと長くなのるのでアレですが、ファンはともかくU12A自体はオススメです

  3. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2021/03/20(土) 12:47:32 ID:812adf3fb

    3D性能要求それ程高くなさそうなFoundationで83度とはGT1030では性能限界で必死なのか
    3D性能要求高い黒い砂漠で40度超えしないのは余程黒い砂漠の設定を下げているのか

    グラフィックボードのファンは小さいのでうるさいです
    ヒートシンクの下のファンはどうやって固定しているのでしょうか気になります

    CPUも最新版だと発熱が今より下がるかもしれません性能に少し余裕がある方が何かと良い
    人もそうですねしかし成長するなら限界まで頑張った方が良いのかなほどほどにね

  4. 名前:倉葉 投稿日:2021/03/20(土) 15:42:05 ID:2ff1acd0b

    黒い砂漠はゲーム性が好きで、グラフィックにこだわりないので性能下げてます
    Foundationは農民とかがうろうろしてるのをのんびり眺めるのが好きなので性能上げてます
    黒い砂漠も徒歩貿易とかで風景眺めてる時は性能上げてたんですけどね

    今後そーいった、ゆったり系コンテンツが追加されたら性能上げるかも
    その時にはGPU買い替えでしょうねきっと

    GPU下のファンですが、これは固定されてません
    100均のジョイントマットを切ったもので、土台を作って下にスペースを作りました
    GPU下ファンの右側にあるのはHDDです

    内臓HDDを振動防止用のアレコレで包んで、外付けHDD用のアルミケースに入れてあります
    そのケースを、こちらもジョイントマットの土台でかさ上げしてます
    下側と、それからマザボとの間に空間を作り、フロントファンの風が抜けるようになってます

    このジョイントマットの切れ端は他にもいろいろ使ってます
    フロントファンの隙間を埋めたりとか
    なんかの機会にその辺りの記事も書いて紹介させて頂こうかと思います

    CPUはそろそろ取り替えたい気もしますが、現状だとまだ大丈夫かな
    こーゆーのってほんと買い時悩みますよねー

  5. 名前:ヴィスクリム 投稿日:2021/03/20(土) 16:42:54 ID:ffe5a9456

    確かに倉葉さんが使っているU12Aってツインタワーでもないのに他のメーカーのツインタワーCPUクーラーと変わらない冷却性能とかいうマジで頭おかしいスペックしてますからね…

  6. 名前:倉葉 投稿日:2021/03/22(月) 23:17:42 ID:e2904ceaf

    大きいCPUクーラーであれば、これより上のものはいくつかあります
    しかしこのサイズでの性能と考えると、これ以上は望めない性能であるとも思います
    私のCPUはTDP84Wだったかな?これをMAX性能で使って50度以下に押さえ込めてます

    ただですね、60度くらいまで許容していいならば
    或いは多少の音漏れしてもいいのであれば
    風魔2辺りでも問題なさそうな気もしなくもない

    ファンもクーラーも自己満足の世界ではあります
    それでもU12Aは、4000円ファンに比べれば選ぶ価値がありそうだなと思う次第です