
願いが込められた箱の中身と美しい旋律「雪の華」【黒い砂漠Part3428】
単体の記事にするには微妙な感じの小ネタ集になります。 新年のイベントとかのことすっかり忘れてたし。 幸せいっぱいの福袋とか交換せずそのま...
単体の記事にするには微妙な感じの小ネタ集になります。 新年のイベントとかのことすっかり忘れてたし。 幸せいっぱいの福袋とか交換せずそのま...
栽培で種を植える際に出てくるウィンドウが邪魔です。 温度とか湿度とかが表示される画面。 アレが種植えの時にど真ん中に出てくるようになりま...
いつぞやイベントで発生したモグラさん。 栽培やってると時々出てきて、倒すと凶暴な野獣の内丹と黒石数個くれます。 出てくるモグラの種類によ...
デロティアの種を育てるにあたり栽培活動を再開しました。 結局デロティアでは稼げなかったので、いつものアカシア植えたんですけどね。 そうや...
久々の栽培復活のお知らせです。 栽培やめた時の記事がPart2419なので、相当久しぶりな気がする。 ベリアの終末畑を撤去して栽培を卒業...
今日のアップデートは地味にかなりの大型アプデだったと思います。 つーか簡単にゆーと今日のアプデって新マップ追加ですよね。 今まで霧がかっ...
栽培は金策としてはかなり上位に位置すると思います。 何が凄いって、作業時間に対する時間辺りの利益が飛びぬけてます。 つっても1日辺りで言...
栽培名匠1になって終末の月フェンスを設置しました。 そこで思った。これカカシとか水路設置したら効果的? 今まで全くカカシやら水路に興味な...
栽培名匠1を達成し、当初はこの栽培経験をメインキャラに移転する予定でした。 なのですが、一旦それは取りやめ保留することに。 とりあえずは...
栽培名匠1達成しました、これマジ大変、オススメ出来ない。 栽培は職人1で止めるというか、それ以上は惰性で伸ばすのがいいかと思います。 狙...
栽培名匠1を目指して奮闘中の私のサブ子の育成状況報告です。 それを書こうとしてふと思った。 そーいや魔力が込められた種シリーズの販売価格...
栽培上げつらいです。 職人5以降ぜんっぜん伸びなくてヤバいこれ。 そこでアレを思いつきました。黒い精霊紹介の栽培昇給です。 ...
私の栽培上げも佳境に入ってまいりました。 つーか職人5以上がキツ過ぎない? 倍じゃ済まないレベルで必要経験増えてる気がします。 ...
栽培用の装備を整えてサブ子での栽培上げを開始しました。 栽培専門まではすぐ上がりました。 でもそっからがなかなか上がりません、つまり面倒...
サブ子に装備させる+3銀刺繍農夫服が完成しました。 あの時残った+2農夫服を+3にして、成功したモノを+4へと挑戦しようと思います。 と...
今までの栽培上げはでは銀刺繍服とか使わずにやってました。 ですが、今回はちょっと真面目に名匠1目指してアイテム完備させようと思います。 ...
今までナバン平原に畑を8枚設置して馬の素材集めとかしてました。 主に使ってたのは魔力の乾燥タテガミ草です。 やっぱこの種は早く育ってくれ...
栽培で出てきた副産物で石尻尾の餌を作ってみました。 変わった実とか、根が傷ついた植物とか、そーゆーの2種類混ぜて簡易料理するヤツです。 ...
栽培名匠1を目指すにあたって、新しい種のアレコレをお試し中です。 多分普通に乾燥タテガミ草でも植えまくるのがいいとは思うんですけどね。 ...
栽培を再開することにしました。 新しい幻想馬も実装されることになりますしね。 栽培名匠1目指して頑張ろうと思います。 ...
栽培を職人まで上げた副産物の処理の話です。 そのままNPC持ってって栽培上げ追加するのも手でしたが、餌化することにしました。 幻想馬の材...
なんだかんだで頑張って栽培職人1まで達成しました。 でもコレやってちょっと後悔した。 専門1くらいでやめとくのが効率良さげな気がします。...
幾度挫折してきたか栽培上げ。 ようやく、ようやくのことで継続しての栽培が出来ました。 やっぱレベル上げの時はレベル上げに集中するのが上げ...
栽培上げ頑張ってます。 今回はもしかしたらちゃんと上げられるかもしんない。 今までと何が違うって、アレですよ、神秘の種とかが出るんです。...
この黒い砂漠で私がやる気しないモノのランキングでトップ3はこれだ! 1位:錬金、2位:料理、3位:栽培。 その栽培ですが、今度こそ頑張っ...
栽培さっぱりやってない私ですが、なんかギルチャで話題になってました。 神秘の種というアイテムが実装されたようです。 いろいろ5倍になる種...
強いフェンス10枚での特級ブドウ量産。 それなりに儲かりましたが、それなりでしかありませんでした。 そんなこんなで挫折しましたが、一切や...