メインキャラの育成でナルシラン装備を入手しました。
その後、生活系に手を出して、前回7世代馬を入手しました。
アレだ、意図せずサブ子量産の為の必要パーツが揃いました。
これで何ができるかっていうと、家名声7000とか目指せます。やる意味は少ないけど。
今ではオアシス箱とか配布されますし、家名声のボーナスの魅力はあんまり無いです。
既にキャラスロ拡張済みならともかく、そうでないならキャラ増やしてまでやる必要は無し。
LV56からLV60へのレベル上げタイムアタックで2時間50分達成【黒い砂漠Part3184】
サブ子18人をLV60まで育てて家名声7000以上を達成しました【黒い砂漠Part3186】
さてこの短期育成方ですが、いくつか必要な要素があります。
装備や馬もそうですが、それ以上に重要なのがバフアイテム。
サブ子量産(特にLV60まで育成する場合)には黄色の傭兵スクが大事です。
まぁなくても数分変わるだけですけど。
ここは折角だから、なるべく早い時間でやってみたいですよね。
ということでタイムアタック開始。
バフ発動して1分経たずにLV20達成。
セレンディア北部平原でインプたたきました。
そのままビラーギ山塞へ移動します。
移動に2分、狩りに1分でLV30くらいにして次へ。
アドゥアナートとかなら山越えルートでハーピー倒してLV35くらいにして難民キャンプへ。
今回は山越え面倒だったので、デルペ通って普通に走りました。
難民キャンプにて3分ほど狩りして、なんかS知識とかとりつつLV40辺りまで上げます。
獅子吼を使いながらダッシュするだけなのでめっちゃ楽。
何せカルフェオンはオルネラ装備でも余裕な場所、ナルシランならさっくさくです。
マンシャの森に移動してLV50達成です。
スタートからここまで13分。
50までは楽なんですが、こっからはちょいと時間かかるようになります。
ところで、LV50で街に近づくと出てくるこのポップアップ、未だに出てるんですね。
こんな邪魔なもの出てきて嬉しい人居ます?
レベル上げない限りこれ永遠に毎日出てくるんですけど、ほんと誰得なのか。
LV50達成したら一度近くのスキル教官のところへ行き、スキル特化を設定します。
獅子吼にクリティカル20%UPとMP吸収をつけました。
必須なのはMP吸収で、もう1個は別に攻撃力UPとかでもいいです。
そしてMP吸収つけたなら、獅子吼のスキルレベルをMAXまで取ります。
言い換えるならば、マンシャまでは獅子吼は初期レベルのままでOKです。
レベル上げちゃうと、MP消費が増えて、青POTが必要になったりと面倒なのでこのやり方。
あと狩場選定について。
一般的にメディアでレベル上げする場合、メイン族よりエルリックやソサンのが狩り効率は上です。
ただ馬狩りの場合に限りちょっと事情が変わります。
徒歩での狩りの場合、あまり移動せずにMOBが密集してた方が効率が上がります。
対して、馬狩りの場合は移動にはあまり時間かかりません。
すると、とにかく人が居なくて狩場が被らない場所のが効率よくなったりします。
更に今回はもう1つ事情があります。
馬の装備が整ってないので、馬HPが減った時にすぐ回復させる必要があります。
メイン族はタリフ村がすぐ横にあって、回復にかかる時間が短いってのも大きな要因。
とかまぁ、そんな感じでLV55まで達成。
知識やら称号やらいろいろ取れました。
そして開始から38分、最初につけたバフの残り時間が22分の時点でLV56達成しました。
こんな感じでサブ子量産すると、家名声簡単に上がるので割とオススメです。
今回育てたこのサブ子は、海用のキャラとして使う予定。
海で使うキャラとなると、LSの場合はLV58まで上げた方が都合が良かったりします。
というのも、LV58で船着場の移動に便利なスキルを覚えるんですよね。
次回、LV56サブ子を覚醒&伝承させてLV58にして海装備与えて島流しです。