
マゴリアの蜜釣り場を求めて海をうろうろしてみた島編【黒い砂漠Part1668】
蜜釣り場的なものがなくなってからいかがお過ごしでしょうか。 基本的にはベリアかロスかマゴリアかカーマス放置でOKですもんね。 楽になりま...
蜜釣り場的なものがなくなってからいかがお過ごしでしょうか。 基本的にはベリアかロスかマゴリアかカーマス放置でOKですもんね。 楽になりま...
先日のトゥースフェアリーの楼閣に引き続き、釣り実験シリーズです。 今日の放置場所はカーマスの首都のグラナ。 入り口の脇に流れてる川とかで...
グラナ実装のおかげで、カーマスリビアに安全地帯の釣り場が実装されました。 瓶とかも出るかもしれないですし、しばらくはカーマスで釣りしようか...
メイン武器をリベルトVにすることに決め、余ったクザカIVさん。 それをVに挑戦する前の生贄の儀式を行いたいと思います。 つーかスタック6...
丁度昨日、変更前のベリア蜜の放置釣り結果UPったので比較にいいですね。 今日は潮流変更後のベリア蜜放置釣り結果になります。 何が変わった...
今日のアプデでベリア海域の潮流が変化されたとのことです。 早速行ってきました。基本的にはほとんど変わってないようです。 でも一部確かに変...
最近マゴリアでの結晶の欠片率が低下しとります。 私の運が悪いだけかもしんないですけどね。 そんなワケで、久しぶりにベリア蜜でも見に行くこ...
海のトーテム育成複数で頑張っちゃおう計画の経過報告。 堅い海(青)に引き続き堅い海(緑)が増えました。 とりあえず青は使う用に保存して、...
銀刺繍な+5服の製作に乗り出して結構経ちました。 最近はなんか服のお値段が上昇して強化停滞中です。 100k前後で売られてた時期が懐かし...
メールでお便り頂きました。 なんでシーラカンスの記事書かないんですかー?とのことです。 いやー、コレ何か書くことあるかな。 シラカ...
昨夜寝る前に、いつもの場所でいつものように釣り放置しました。 何か特殊なことをしたような記憶はありません。 でも朝起きて見てみると特殊な...
TWPで人気の高かったカルフェオン竿+トネリコ浮きのコンビ。 シラカンが沢山釣れると評判でしたが、このセットでマゴリア一晩放置試してきまし...
バレンシアの相場安いならアレハザやオアシスで売ればいいじゃない。 とゆーよーなコトを前に記事にしたヤツの実践オアシス編です。 最近ゴール...
週末はバレンシアのシーラカンス相場がほぼ80%付近でしたね。 みんなTWPで釣りまくって売りまくってるようです。 さすがにこの相場だとバ...
お魚さん釣ってて思ったこととか気付いたことについて記載。 まず釣りにおいて釣れるモノは、大雑把に6種類あります。 今回のイベントで、その...
テルミアンな真珠の箱からまたアレが出ました。 個人的には一番の当たりだと思ってる刻印石。 でも結構ちょこちょこ出てくるおかげで使い道無く...
ぶっちゃけココの釣り場って、シーラカンス蜜と呼んで差し支えない気がする。 わしゃわしゃシーラカンスが釣れます。 釣った魚の比率見てみると...
最近はテルミアンウォーターパークでの釣りが盛況なようです。 マゴリアより近くてお手軽なのに、シラカン沢山な素敵釣り場。 そのおかげでGT...
今日のアプデでTWPが蜜釣り場化したと聞いて早速行って来た。 まだ30分くらいしか釣ってないですけどね。 ここまででわかったことをお知ら...
ほんとに釣りレベルは簡単に上がりますなー。 移転してからどれくらい経ったのかは忘れたけど半年弱くらい? 次道人20になったらどうしよう、...
今日は赤珊瑚耳Vとか三日月IVとかオガリンIIIとかいろいろ売りに出ました。 残念ながらどれも買うコトは叶いませんでしたけどね。 赤珊瑚...
海でのカモメ釣りなら結構やってます。 どんくらいかっつーとシーラカンス道人の称号取る程度には。 ところが川となると、実はまだ1度も釣った...
トネリコの浮きの記事書いて思ったんですよ。 考えてみたら稀少魚種と大型魚種の話を書いてなくね? っつーことで、今回はその辺りのお話。 ...
釣ってみました。 釣る場所はいつもと同じ場所。 とりあえずはSSからご覧くだされ。 とりあえず黄枠や青枠の...