町の近くに行くとラグでゲームにならなくなって必死で離脱しようとする様【黒い砂漠Part2941】




夜がやたらラグいです。
原因は言うまでもなく回線です。
ウチのネット回線がよろしくない。

この現象が発生するのは少数派のようですが、同様の現象に悩まされてる人も居る模様。
対処方法は回線変えるか、プログラムを何とかしてもらうかです。
そこらはとりあえず置いといて、現象が発生してない人にどーゆー状況か紹介する話。

今回発生したのはギルドでカーン討伐が終わった後のことです。
イリヤ島の桟橋に船を寄せたところで再接続の画面になりました。
これね、海のど真ん中でも発生します。

でも海の真ん中だと、復帰後にしばらく待てば操作可能になるんです。
ところが、町の近くだと、動けない。
動けないままに次の再接続に入るってゆーループに陥るのです。

さっきの黒画面は比較的軽症なパターン。
こっちの画面が重症なパターン。
こっちの画面だとしばらく待たされた後、ローディング画面に移行します。

でもこっちのパターンで出る場合は、もうほぼ絶望的。
一旦クライアント落として、町から遠い場所に居る別キャラ起動するのが無難。
或いはもう重い時間帯は諦めて、軽くなってからINするかですね。

今回は諦めずにちょっと頑張ってみました。
上SSの状況からまず説明します。
イリヤの桟橋でブラックアウト、再IN、周囲にはPCもNPCも船も全部が消えた状態。

その状態から海へ飛び込んで、船召喚ボタン連打。
そこでまたブラックアウト、キャラが表示され、しばらく待機。
自分の船が表示されたところで船に乗ろうとしたところ、が上SSです。

ところが船の位置情報と、キャラの位置がズレてたのか、梯子掴んでキャラ停止。
しばらくするとまたブラックアウト。
そんな感じで黒画面再接続を繰り返し、少しづつ島から離れていきます。

5回くらいその作業を繰り返して、再接続の黒画面から戻った瞬間のSS。
黒画面から戻った直後は、地形データと自キャラが読み込まれます。
通信のやり取りが一定程度終わるまで待機。

どの程度から動けるかの目安ですが、ギルド情報を開くとわかり易いです。
読み込みがほとんど終わってない場合、ギルドエンブレムが表示されません。
エンブレムが表示されたら、次はミッション情報を見ます。

上SSではミッションが全く何も表示されてません。
経験上では、ここの通信が終わってから船を移動させるのがベターです。

無事、ギルド情報が表示されたので、船を呼び出します。
碇マークを左クリック。船は動きません。
動きませんが、船を呼び出したってゆー通信は向こうに飛んでくっぽい。

で、碇マークを左クリックしてから放置して、またキャラぼっち画面とか黒画面に遷移。
ゲーム画面に戻ってきて、何も表示されなくて、しばらく待って、移動して。
を繰り返しながらじわじわと島から離脱。

1回のサイクルが10分くらいかな?
それを何度も繰り返し、1時間くらいかけてここまで離れることが出来ました。
ここら辺までくれば、運がよければ舵を掴んで離脱可能になります。

ということで、大体1時間半くらいかけてイリヤ島から脱出できました。
ちなみにコレですが、イリヤだから抜け出せましたけど、ベリアとかならもう絶望的。
というかESCすら反応しなかったりするんで、CCがそもそも出来ません。

なのでベリアとかでこうなったらクライアントを強制切断します。
オーキルアとかならキャラはある程度動かせますが、NPCが反応しなかったりします。
結局のところ、重い時間帯は遠洋で釣りする以外、基本無理な状態が続いてます。

ここで冒頭に話は戻りますが、これってギルドでカーンやった後の話なんですよ。
カーンやっててリロードならないのか?って思いません?
この現象、軽くない場所から重い場所へ移動する分には発生しづらいんです。

運悪く、重い場所でリロード入ったり、CCしたりするとハマるんです。
カーン討伐中ですが、死んだ時にロードを挟む復活やるとお陀仏です。
妖精の涙やエリアンでの即復活なら問題なく起き上がれます。

この現象ですが、通信が安定するまでお知らせ関係のメッセージは流れません。
市場の登録情報とかあーゆーヤツですね。
それからギルチャも表示されません。

通信の順番的にはギルド情報画面やら船や馬の情報が先になってます。
その後に、市場登録とかのお知らせ系が読み込まれ、ギルチャ情報とかは最後になります。お知らせ系とかカットすれば軽くなるのかどうかは謎。

あれって表示をON/OFFしてるのか、情報の通信自体もカットしてるのかわかりません。
ただチャットって、白チャOFFにしてても近場で会話するとポップアップ出ますよね。
なので、通信自体はしてるんじゃないかなぁってのが個人的推測。

だからなんだって話ですが、まぁ日記ということで思う様書いてみました。
回線細い人は大変なんだなぁとか思って高みから見下ろしてくれれば幸いです。
運営移管でサーバーの場所変わるだろうので、それでなんとかなることを期待。

なんともならんかなぁ・・。
ちょびっと追記。

回線のどっかしらが詰まってるかなんかで特定時間はネットが重くなります。
同時間帯に動画見たりします、たまに重いですが基本普通に見れます。
同時間帯に別ゲーしたりします、ラグい場合もありますが切断されたりしません。

ラグかったり重かったりはいいんです、回線の問題です。
黒い砂漠に関わらず、重い時間帯に重いのは別にいいのです。
そこは全く気にしてなくて、今の回線に不満はなく、変更する気はないのです。

個人的に問題視してるのは黒い砂漠のプログラムについてです。
過去のアプデで何度も変更入ってますが、今の仕様が一番最低です。
今の黒い砂漠の仕様で、何が困るかというと再接続入ると動作が止まることです。

釣りは止まるし、料理や加工も止まります、狩場ならきっと死ぬのでしょう。
地図エラーで落ちて、ラットから定期船で戻る最中に切断くらうと海に放逐されます。
そういった部分は何とかならんかなーと私は思ってます。

ついでにどれくらい何とかして欲しいと思ってるかも書いておきます。
数ヶ月に一度、足の小指をぶつけるタンスの角にスポンジつけようか悩むくらいです。

『町の近くに行くとラグでゲームにならなくなって必死で離脱しようとする様【黒い砂漠Part2941】』へのコメント

  1. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/03/31(火) 10:29:59 ID:4abd735fc

    回線を光に変えれば大丈夫じゃないのかな〜??
    私にはわかりませんが…(笑

  2. 名前:倉葉 投稿日:2020/03/31(火) 11:49:33 ID:88bb131b1

    光なう

    ちなみに黒い砂漠での通信は光3回線とWiMax2回線とADSLの15Mと50Mとを試しました
    まぁ詳細は面倒くさいので省きますがプログラム的な部分をなんとかして欲しいところです

  3. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/03/31(火) 14:11:50 ID:b9a178ec6

    フレッツ使ってるならプロバイダーを変えてみると改善するかも。
    または、ご自宅からNTTの局社までのルートが細いんだと思います。
    運営が変わってもインターネット上のサービスなので、上記2点が原因の場合改善しないと思います。

  4. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/03/31(火) 17:34:18 ID:d393d4756

    回線色々試してるのは流石行動力ありますね
    光回線はマンションアパートの共同利用がネックで速度が出ないことはいつも伏せられる

    砂漠はリソースモニターで過疎地で100kbps街中で500kbpsくらいでした(再接続時は別)
    私は再接続は現在発生していないのですが夜とは何曜日の何時くらいでしょうか
    コロナの影響でネットは混んでますが遅いのが問題ではなく切断発生なのですね

    砂漠は色々プログラム側でネット問題が徐々に改善されてる所が素晴らしいと思います

  5. 名前:倉葉 投稿日:2020/03/31(火) 18:15:26 ID:88bb131b1

    回線については黒い砂漠のために試したわけではないです
    結果的にそれだけの回線を試せてしまったって所ですね

    重いのは20時から25時くらいでしょうか
    土日の場合はベルの時間も町付近がアウトな感じになります
    再接続(黒画面)については重い時間のみならず、早朝とかにも発生してるようです

    釣り放置で最小化してる時に発生すると画面確認できずにクライアントが落ちます
    土日の日中も出かけて帰ってくると、かたまってたりします
    これが発生するパターンは通信が重いというより、安定しない時なのだと思います

    とりあえずいろいろ手を入れてくれる姿勢はありがたいです
    手を入れた部分が改善に繋がるわけでない場合が多いのは痛し痒しですが・・

    私個人としての不満は現状ほとんどないのです
    ただ、新規さんが定着しづらくならないか心配
    次の変更で良い方向に変わってくれるといいですねー

  6. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/03/31(火) 19:59:12 ID:d393d4756

    私の環境では20時以降も回線速度測定で特に速度は落ちませんでした
    この手の問題はちょくちょく出ますが明確な解決策は出ませんね

    再接続という問題に絞ると回線が途切れていることになります
    (ロード時の様々な不具合はまた色々な事が考えられますので別問題だと思います)

    私も以前再接続の画面は出ましたが今は出ません試しにネットワークケーブルを
    外すと暫くしてから同じく再接続画面が出てその間につなぐとロード後普通に復旧します
    ケーブル外してすぐつなぐと暫くしてクライアントが落ちました現象が違いますが
    何度もやると色々壊れそうなので止めておきますとにかく通信切断の問題ですね

    私が以前住んでいたアパートではネトゲをやっても問題は起きませんしたが
    引っ越した先ではネトゲはやりませんしたが一時間に一回くらいは切断されており
    ネット―ワーク接続機器(モデム?ルーター?)を変えても直らず更に引っ越した
    現在のアパートではほぼ問題なくネトゲをできてます住む場所によるのでしょうか

    結局解決策ではなくこんなことがあった程度ですみません

  7. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/03/31(火) 21:12:43 ID:b7ac93076

    ほう、経験が生きたな

  8. 名前:倉葉 投稿日:2020/03/31(火) 21:55:29 ID:88bb131b1

    改善されたようでおめでとうございますー

    一方で改善されない人も居るようです
    新規さんで切断組みに入っちゃう人居たらすぐやめちゃいそうですよね
    運営移行で復帰組みにも壁が出来ちゃいますし、なんかしら対応されるといいのですけど

  9. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/04/01(水) 07:53:24 ID:6309656bc

    回線の問題?

  10. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/04/01(水) 08:32:47 ID:c564acb0d

    プロパイダを変えても状況が変わらなかった のかな?
    ってことはマンションではないのね。

    ちょっと昔は、フェライトコアなんてものをLANケーブルに巻いて、少しでも改善されればいいと思ってルーターの前後、ハブの前後等々つけまくりました。
    今でも効果あるのかしら。
    でも、高いものでもないし、買って試すのもいいかもですね。
    少しでも改善されたらうれしいです。

    あと、黒い砂漠だけなのか、その時間帯はネット関係全部危ないのか。
    どうなんでしょう?

  11. 名前:倉葉 投稿日:2020/04/01(水) 17:30:34 ID:b21dc1701

    フェライトコア懐かしいです
    残念ながら私はアレの詳細をわかってないので使うのは無理そう
    この辺りのサイトを参考にどうぞ

    https://ameblo.jp/nightwish-daisuki/entry-12468894282.html
    https://techweb.rohm.co.jp/knowledge/emc/s-emc/01-s-emc/6899
    https://minkara.carview.co.jp/userid/378273/blog/21392448/

  12. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/04/01(水) 18:41:15 ID:960d47ae4

    過去にも何度か書かれてましたが、フレッツ回線の夜間混雑による速度低下ならプロバイダ変えるとかよりIPoE接続に変えた方が良いですよ
    自分はフレッツの隼契約(1Gbps)でしたが、夜になると実測で10Mbpsも出ないのが当たり前だったのが、IPoEに変えただけで夜でも有線で600Mbpsほどは出ておりゲームも特に問題ありません

    というかプロバイダって変えたところで回線自体は同じフレッツ回線を使ってる事業者が主ですからね
    要するにプロバイダを変えたところで元の回線が同じなのでフレッツ側の混雑が問題なら大きく状況は変わりません
    それよりも夜間の混雑を回避できるIPoE接続に切り替えた方が即効で解決します
    私はプロバイダがniftyでしたが、v6プラスというサービスに無料で入ることによってIPoE接続に切り替わりました
    ただ最近のプロバイダは新規加入者を自動的にIPoEに放り込んだりするので結果的にそれで解決する場合はありますが

    ちなみにNuroやauひかり、各地方の電力会社系の光回線はNTTが全国に敷設した光回線網で使ってない回線を借りて独自仕様で実装したものを使ってたりします
    ダークファイバーって言うんですが、その手の独自仕様の回線の場合はIPoE接続とか関係なく混雑とかとは無縁なので優秀ですね

  13. 名前:o鳴o 投稿日:2020/04/02(木) 21:32:55 ID:a233e0dfa

    |ω・)ノシちわ~
    これ、あたしもなったことあるね。

    あたしの場合は旧ダンデリオンのあたりを通ると、いきなり再接続の画面が出て落ちた
    で、再INして少し動くと落ちるの繰り返し、でも少し離れたら普通に動いたので暫く
    そのままにして置いたのだけど、ハイデルとかでも再発するように(´・ω・`)

    あたしの時は別のネトゲとかは普通に動いたので回線ではなく、何かしらの理由で
    クライアント側のファイルが壊れたのだろうと判断してアンインストして
    再インストールして治りました(*´ω`*)

    そうそう、回線の調子が悪いときは放電すると良いですよ
    ほとんど放電すれば治りますよ(`・ω・´)
    放電のやり方はこれね、コンセント抜いて放置するだけだけどね(*´▽`*)
    |ω・)ノシまたね

  14. 名前:倉葉 投稿日:2020/04/02(木) 22:53:28 ID:76d49d54a

    放電ぱりぱりー
    実は一度もやったことないんですよね
    いつか何か起きたら試すか考えてみます