セレンディアのメインクエストな魔法使いの祭壇編からクエスト分岐までSH02【黒い砂漠Part2998】




前回、バレノス編のラストの悪夢の正体をクリアしてきました。
そして今回、続きになるボニー・ローレンの悩みを開始です。
セレンディア編はクエストが3つに分岐する模様。楽しみなような面倒なような・・。

セレンディア編の序盤は、ベリアからの移動です。
やってみて思ったのは、なんか防具とか支給されるんですね。
これ初心者の人とかは最初にオルネラ武器買えば後はLV56まで装備要らないのかも。

なんか全部配布される装備だけでやってけそうな気がしました。
下手に市場の装備買うと強すぎて楽しめないんじゃなかろうか、どうなんだろう。
というか一番初期のバランスで遊べるサーバーとか実装求む。

ハイデルに到着すると、ザラ・リンチさんの借金回収を頼まれました。
セレンディア2大発狂おばさんの片割れです。
もう片割れはエレノールさんですが、あの人って今も居るのかしら。

北米版で連れ去れるNPCが問題になって一時期消されましたよね。
今も叫んでるのかなぁ。

リンチ夫人が発狂してるので、周囲のMOBを減らしてあげます。
魔法使いの祭壇では封印されたドラゴンを見て闇の精霊が成長します。
成長しなくていいのに。というかあの封印のドラゴンって今後何かあるのかな。

回収されない伏線というか、もう開発に存在が忘れ去られてる予感がします。
シナリオ作ってる人が変わってる可能性大ですしね。

塔から降りて、周辺のボスのベグを倒します。
ここの報酬でカバン拡張が1個貰えました。
この後、メインクエスト進めてったらかなりの数のカバン貰えました。

リンチ夫人の結婚指輪をどっかの廃墟から拾って渡して周辺のクエスト完了です。
借金の件は何も片付いてない気がするけどいいのだろうか。
あと発狂妻から逃げた山頂のリンチ夫が出てきませんでした。

メインクエストだけだと、その辺りは無視されるらしい。

ハイデルに戻ってクエ報告すると、クエストが3つに分岐しました。
個人的には「これ以上聞きたくない」をポチりたくなりましたが我慢。
とりあえず続きはまた次回にて。

というかその前に、こーゆー分岐の時どれを選ぶのがいいかとかの話が先か。
いやまぁ最終的にどれ選んでも問題ないんですけどね。
とりあえず長くなってきたのでここまででー。

『セレンディアのメインクエストな魔法使いの祭壇編からクエスト分岐までSH02【黒い砂漠Part2998】』へのコメント

  1. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/05/07(木) 12:51:30 ID:b10ae8285

    自分は最初は真ん中を選んで2人目でそれぞれの事情を選びましたね

  2. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/05/07(木) 13:59:15 ID:5795c8143

    メインクエの解説楽しんで読んでます

    エレノールさんまだいますね確かうろうろしてますこの人とザラリンの周囲を別々の
    男がまたうろうろしておりクエをくれますが探すのも大変で完了報告時に動いてると
    話しかけられず面倒です叫んでいる人がうるさいからうろうろしているのでしょう

    黒い砂漠は意味深な面白い場所やお話が色々あるのにストーリーで回収されないのは
    残念ですね面白い仕掛けやお話もっと欲しいです

    クエ分岐はもらえる知識が違うこともありますそれとボスが違う狭間とかとは別物です
    (以下私がまだ取れてなく狙ってるボス知識についてのみです)

    メインクエスト(セレンディア分岐1)
    サウニール攻城隊長(古代召喚でも出る)

    メインクエスト(セレンディア分岐2)
    ケルカス
    遺跡守護塔

    メインクエスト(セレンディア分岐3)
    遺跡守護塔
    ビラーギ
    ブラックメイン
    マッドサイエンティスト助手
    ゲハク(古代召喚でも出る)

    メインクエスト(メディア分岐2)
    カブト族族長(名称ヌックス)

    旧メインクエスト(メディア地域だったと思う)のみ登場
    女王石殻ガニ(もう知取れないんだったら生態知識から消してよ)

    ここでしか知識が取れないボスがいますが何度やっても取れません
    内2体は古語やりまくればですが最近はなんだか面倒で売ってます

  3. 名前:倉葉 投稿日:2020/05/07(木) 22:19:03 ID:fc43f6aff

    古代結晶のアレって知識出るんですか?
    もしそうなら知識集めで少し消化しようかしら(2919個なう

  4. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/05/08(金) 08:23:12 ID:ee455bf8a

    古代結晶の召喚で知識のある1体はバー減少でHP残量確認できますが
    2体は???でバーの色が変わるだけです知識持ってない時に表示されるパターンです

    例えばテルミアンイベントの女王石殻ガニや闇の狭間の遺跡守護塔は知識持ってなく
    てもバー減少でHP残量確認できるので名前と見た目が同じでも生態知識とは別の生き物

    だから古代結晶の召喚では通常のMOB狩りと同様に確率で知識取れると思います
    思い出して先日古代を10回程やりましたが鳥ペットと知識獲得バフ忘れてたあぁぁ
    (取ったことないので確証はありません ちなみにメインクエボスも取ったことない)

    古代召喚連続500回やって知識取れるかやってみたとか記事になって面白いかも
    記憶の破片でるし売上げで損はしません(その時間釣りとかする方が儲かるはあるかも)

  5. 名前:倉葉 投稿日:2020/05/08(金) 09:28:55 ID:d52c1863e

    あー・・だとすると取れないと思います多分なんとなく
    そーゆー仕様だったと思う、いまいち記憶にないですけど
    取れるのと取れないのとの法則性がいまいち謎なんですよねアレ

  6. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2020/05/08(金) 19:11:47 ID:f27e9cc29

    古代召喚オルグ以外の2体のうちサウニール攻城隊長の知識はデイリー召喚書で普通に出ますよ。
    残りのゲハクは、カルフェオン生態系手作り本棚からしか出ないんじゃないかと(私はこれでS知識とりました)。

  7. 名前:倉葉 投稿日:2020/05/08(金) 19:22:26 ID:d52c1863e

    自分の知識見てみたらとりあえず3匹とも取れてなかったです
    オルグはルーピンでしたっけ?サウニールは召喚書のアレで取れるのか
    クエストが面倒そうなので全部フォガンで受け取ってるから当分取れることはなさそうです・・