実はですね、3ヶ月くらい前に、メモリを増設したくなったんです。
どうしようかなー、って悩んでたら、なんか急に値上がりしました。
製造メーカーが、DDR4をもう作らない宣言したんですよ。(後日撤回)
それが原因で、めっちゃ値上がった。1.5倍から2倍くらいに。
ちょうど欲しいタイミングで値上げとか酷い。
でも欲しい、仕方ない、結局買っちゃいました。
購入したのはこちら。DDR4 2666MHzのCrucial CT2K16G4DFRA32Aの32GBです。
これはつまり、私が今のPCに新調したときに購入したのと同じものです。
同じものですが、期待してたのとは若干違うものが届きました。
本当は新品で買う予定だったんですよ。値上がる前は。
でも値上がりした直後に買うのは悔しくて、今回は中古のを買うことにしたんです。
で、買って、届いたの見たら、製造国が中国だった。めっちゃ残念。
マレーシア工場のやつがよかった。
とはいっても、中国にも普通に正規の工場はあるわけですし、偽物ということもあるまい。
ちなみにお値段は1枚3000円でした。
4枚挿しー。
ちゃんと動くかどうか、かなりドキドキでした。
幸い問題なくPCは起動し、今のところ何も問題は起きてません。
こんな感じで、メモリは32GBから64GBに増え、空き容量が大幅UP。
私って、メモリの使用率は60%未満に抑えたい派なんです。
左上が、増設直前の状態、使用状況としては20/32GBでちょうど60%くらいですよね。
これが、負荷が高い時だと24/32GBと、75%くらい使うことがあったんですよ。
そして画像右側が、増設した直後のアイドル状態の図。
左下が、黒い砂漠他、もろもろ起動した状態で20/64GBで30%くらいの使用率。
ふぅ、これで何となく一安心。
このまま不具合なく動き続けてくれますよーに。
64Gいいですね
自分は32なので羨ましいです
まあメモリはどうせ寿命長いですし欲しい時に買うのが一番かなと個人的には思います