ギルドバフ関係にいろいろ修正が入りました。
1:採泥器が削除されました。ひどい。
2:採泥器で得たアイテムで発動するバフが統廃合。血の証で発動可能に。
3:血の証の重量が10分の1に。
4:ギルド倉庫が拡張。
こんな感じ。
まずはギルドバフのスキルを取得していきます。
今まで取得してた分は初期化されてる模様。
そのあたりのギルドポイントどうなってるのかは謎。
残り1202が947になってるので、合計で255消費したぽい。
なんか微妙にキリの悪い数字。内訳は不明。
続いて、拡張されたギルド倉庫も取得。
こっちはえーと、ギルドポイント150で取れました。
残りポイント787です。上限固定されて久しいですが、今後どうなるのやら。
んで、ギルドバフを発動してみました。
何故か表示されない新バフアイコン。
画面の赤枠のは、既存の釣りと貿易バフになります。
今回取得した道人の手とかが表示されない。
バフ自体かかってない?詳細不明。
とりあえずクライアント再起動してファイルチェックしたけど非表示のまま。
ギルメンとかには表示されてるっぽい。
発動者だけ非表示orバフかからないのか、私の環境の問題なのか。
何かは知らんけど、まぁバグですね。
⇒ 別の人に発動してもらったらバフつきました。
そんで発動した人はつかなかった。
発動者にだけバフつかないバグらしい。
続いて採泥器の話。ギルド倉庫に入ってた分は削除されてました。
製作中だったモノも削除されてました。
3/4にボーナス配布した割にはギルド資金多かったので、多分現金化されてる。
具体的な価格とかは謎です。公式サイトに載ってました?
一方で、ギルド倉庫に入ってた分ではなく、個人所有の分について。
枯れ木の涙と大地の涙は1個10kで返金されたようです。
私は1個も持ってなかったので、多分0シルバーが返金されました。
最後に、ギルドとは別ですが、舞い上がる響きの火種が5個買えるようになりました。
なりました、と公式サイトでアナウンスされました。
何故か私の画面では1個までしか買えません。
これは大量に出品されてるときは5個買えるけど、予約は1個ですよ、の意味?
それとも公式サイトの記載が間違ってる?それとも単なるバグ?
今回のアプデは心のもやもやが盛りだくさんでした。
火種とカプアは他の大量購入と同じく市場に余っていたら購入できる奴ですね
なので市場に余ってからじゃないと意味はないです
火種とカプアの場合市場に50個以上余ってから大量購入できるようになります