が出ました。
選ばれたのは、宝物狩りと、釣りと、採集の3種です。
投票結果はこんな感じ。
狩りと釣りが今日から開始です。
採集のミニゲーム倍については、来週からになります。
馬は思った以上に人気無かった。微睡の無料配布とボルタのPvで馬主減ったとかかな。
【イベント1:ルービンの宝探し授業】04/03~04/17
地図、羅針盤、望遠鏡の欠片が以下の狩場でもDROPします。
装備が極まった人向けの狩場ですな。
画像で狩場一覧置いときます。
【イベント2:コルデュールの釣り授業】04/03~04/17
釣りイベントです。
対象釣り場で釣ると、3種のイベントアイテムが釣れます。
青色を帯びたマグロ 1M
銀色を帯びたマグロ 10M
金色を帯びたマグロ 50M
どこで釣ればいいかって話ですが、おそらくいつも通りベリアが最強かと。
魚の知識集めがしたい場合は、各釣りたい魚の場所。
貿易経験値が目当てなら、ドベン以降の釣り場がよろしいかと思います。
【イベント3:暖かい春の気配と共に訪れたデイリーログイン報酬!】04/03~05/08
いつものログボ。
ほっとけば闇の精霊のプレ箱に直接入るやつ。
【イベント4:デイリースペシャル&スペシャルパス】04/03~06/05
いつものログボ。
画面の右上でピカピカしててポチるやつ。
【イベント5:砂漠遺産調査団】04/03~04/17
懐かしいアイテムのSSを撮影してUPれってイベント。
「魔力が込められたマンドラゴラ」のことですね。
拾って売ると処罰されるらしい。お気を付けください。
【課金系】
ガチャ箱と纏め売りがいろいろ。
馬具と馬車のカテゴリが3割引き。
【その他変更点】
・エイプリルフールなDROPアイテムイベント終了。
・貿易相場状況表で現在保有中の貿易品のみ表示できる神機能が追加。
並び順はインベントリが先で水槽が次。出来れば更なる改良希望。
具体的には、鞄の手前から順で、間に水槽があれば水槽を次にして欲しい。
鞄の中が「魚A 魚B 水槽 魚C 魚D」
水槽の中が「魚α 魚β」だった場合
「魚A 魚B 魚α 魚β 魚C 魚D」の順に並べてください。
金策面でも釣りの方が圧倒的に美味しいですからねー
馬は稀にある再ローディングで止まるリスクもありますし(釣りの場合は等級を捨てるチェックが外れるだけで釣りは止まらない)
さらには必要なバフアイテムが釣りとは比較にならない程高価且つ馬印象や納品アイテムでしかほぼ入手不可能
そのせいで納品イベント待ちの負の連鎖で馬溜め込み
前回の100%搭乗物経験値イベで溜まった馬を納品して片付けたいから
どこかで馬納品イベントして欲しいんですけどねー
選択式だと人気ないのもわかるし対抗イベントがあまりに強すぎた
ボルタについては触れると炎上しそうだしそのうち入手緩和されるだろうから農民には未実装って事で(笑)