ここ最近、いろいろ出費が多かったです。
具体的にはプリオネVIを6個揃えるのに、多分600Gくらい使いました。
真夜明けの生活水晶や息づく緑陰の水晶を作りました。50Gくらい?
あとは君王補助武器を作って強化したりとか、なんかいろいろ使いました。
沈黙する死した神の鎧とかも作ったっけ。
それで今の手持ち資金がどうなったかというと、こうです。
手持ち350Gの、市場倉庫に30Gくらいで、予約品が50Gくらい?
とりあえず400Gくらいある感じです。
なんか、使ってるのに減っていかない。
何で稼いでるかというと、イベント報酬と釣り放置です。
で、緑陰の水晶の記事のコメントで、釣った魚の売り方について少し話しました。
1日の魚の売り上げとか、そのほか諸々です。それをちょっと纏めてみます。
あ、基本的な部分は釣り金策シリーズを参照ください。
現在私の1回の釣りの売り上げは、大体1G~2Gくらいです。
それを1日に2~3回売ってます。
たまに1回の売り上げが5Gを超えることもあります。
それを週で均して、1日辺りで考えると、日に2G~4Gくらいの稼ぎだと思います。
それでですね、魚の売り方についてちょっと書きます。
大事なのは、「距離ボーナス」「交渉ボーナス」「相場」です。
高く売りたいなら、距離ボーナスはMAXにしたいところです。
そして交渉ボーナスを上げるために、貿易レベルも上げたいです。
鮮度については、今は水槽があるので特に言及しません。
そして最後の「相場」について。これめっちゃ大事。
上の画像で、魚の売値が、例えば左下のだと1.87Gだったりするじゃないですか。
これ違うんです。厳密にはもっと多いです。
魚を1箇所で売ることもなくはないですが、ほぼありません。
相場が130%の場所で該当の魚を売り、相場が低い魚は別の場所で売ってます。
なので、画像で見えてる表記金額の、およそ1.2倍くらいの金額になってます。
稼ぎを増やすには、売り方を少し考慮するといいんじゃないかなと思う次第です。
1つの参考になればと思います。
めんどいんで高額な魚が釣れた時以外は自分は一か所売りでしたが
確かに毎日の稼ぎの話なのでひと手間で塵も積もればって感じになりますね…
今後はもうちょっと頑張ってみます