魚図鑑がリニューアルされました。
今までとの一番の違いは、魚の検索が可能になったこと。
いいことです。ありがたいことです。でもどうしてか今回もまた、なんかこう・・。
魚図鑑は旧メニューのアレ(赤〇)をポチっとで開きます。新メニューは知らん。
開くと、左側(緑□)に4つのタブがあります。
淡水魚とか、海水魚とか分かれてて、タブを押すとその該当の魚一覧が出ます。
そんで検索。左上の赤□な検索ボタンっぽいとこで検索出来ます。
出来るんですが、どうしてか、タブ内検索なんですよコレ。
どうして全検索にしなかった。
画像ではヤシャベラを検索しようとして「ヤシャ」と入力してます。
デフォタブは淡水魚なので、ヤシャベラは表示されません。
このままの状態で、それぞれのタブをポチポチしてやれば発見可能ではあります。
ありますがしかし、なぜ全検索にしなかった。
魚図鑑の右が泡に、週間釣り大会ってのがあります。
ポチると、今週の釣り大会?釣りイベント?の対象魚が表示されます。
今後はこれが常設化するとのことです。
そーいや虹色イワシってどこで釣れるんでしょうね。
来週になれば、このイワシを誰がどこで釣ったのかが公開されます。
この部分が、かなーり興味津々だったりします私。
公開されるのは「釣った場所」なのか「釣った魚の産地」なのか。
その場所で釣れる筈の無い魚が釣れる事例は、果たしてどの程度発生するのか。
どんな結果が出るのか、大分楽しみです。
虹色イワシは海岸の洞窟でのみ釣れます
それ以外は緑枠しか釣れないのでランキング狙いじゃない限りはまずい…