影の戦場で上位入賞するための方法 / 個人的に実践してる小技紹介【黒い砂漠Part2216】




私が影の戦場で個人的にやってることとか書いてみる。
1位は取れてないですが、2~5位くらいならちょこちょこ取れてるやり方です。
私自身それほど強いわけじゃないので適当に参考にしてください。

書いてる内容は全般的に「人とは争わない」やり方が多いです。

【キャラ選択 / 影の戦場で強いキャラはどれか】
多分ですが、強いキャラってのは特に無い気がする。
MOB狩り向けなのとか序盤向けだとかならあるかもしんない。
例えばDKは戦闘後のモーション長いから序盤にアイテム装備するのにロスが多い、とか。

でも結局使う人が使い易いかどうか次第じゃないでしょうか。
とりあえず5位前後狙うだけなら、私の場合どのキャラでも特に差はないです。
好きなキャラ選べばいいと思います。

【私の好きなキャラとか個人的な使い心地とかイメージについて】
WR:標準的な感じに使いやすくて好き
VK:モーションの無駄が少なくてWRよりMOB狩り向け、反面対人はWRのがやり易い
KN:初回で4位だった、普通にKILLできた、この子凄い
BD:弓が思ったよりゴミだったけど刀使い易い
SR:移動攻撃がダウンアタックなので序盤の狩りが超楽、PvPのやり方わかんなくて後半困る
LS:防御弱く感じる、MOB相手にHPすげー削られる、掴みスキル取れれば序盤から襲える
DK:スキル次第だけどMOB狩りめっちゃ楽、待機に戻るモーション長いのが不満
MT:序盤の攻撃力弱く感じる、MOB狩りメインな私には向いてないぽ
WTWZ:使い方よくわかんない、私にゃ無理
GA:見た目が無理

【好きなキャラを選ぶ方法】

最初のムービーが流れるところからスタートです。
画面見てわかる通り、ムービー時点である程度スタート地点の情報が出てます。
好きなキャラが表示されてたり、宝箱多かったりしたら足元スタートも有りかと思う。

最初の塔からの射出後ですが、打ち出されてる間に方向転換が可能です。
なので途中で向きを反転させると、スタート地点の足元に落ちることが出来ます。
2019/01/30のアプデで出来なくなり、その後また出来るようになった。

中央付近は争いが激しいことが多かったですが、これで空白地帯になったのかな。

【初期地点の選択とその後の戦い方について】
襲われたくない人向けの話。
例えば初期から南飛ぶと結構デカい川が流れてます。
遠距離攻撃してくる職もあるにはありますが、序盤の水中は比較的安全地帯。

背の高いキャラ(ジャイとか)が好みな人は水場は若干有利です。
LSとかだと背が届かず泳ぎモードになる場所でも、ジャイなら普通に立てたりします。
とりあえず一通りの初期地点を試してみて、好みの場所を探すといいかと思います。

【好みのキャラが見つからなかった時】
黒い精霊のままうろうろしてると、時間経過と共にHPが減ってったりします。
そこまで憑依できなかったら諦めて退場し、次に行くのも手だと思います。
私はそーゆー時は新しいキャラや普段と違う戦い方とかを試すことにしてます。

スタートが出遅れるのはかなり大きいハンデになります。
もし出遅れたらいろいろとスッパリ割り切るのがいいように思う。

【MOBが沢山POPする塔について】

戦場には上記SSのような黒い塔がそこかしこに建ってます。
気のせいかもしれませんが、この塔の周辺はMOBのPOPが非常に多い。
宝箱もそこそこ湧きます。

序盤から塔周辺に陣取れば、大分有利に装備&スキル集めが可能です。
反面、人も結構集まってくるので危険っちゃ危険。
戦場の不人気な方向にある塔とかを私は愛用してます。

【MOB狩り時に気をつけてること】

MOB狩り時に私が気をつけてることは2点。
まず1点目ですが、必ずMOBの背後から殴りかかること。
当たり前のことですが、影戦に限らず背後から殴るとMOBは早く倒せます。

2点目、なるべく戦域外を背後にとってMOBを殴るようにしてます。
私は基本的に人と争いたくないので外周部でうろうろしてます。
なので人が居ないことを確認済みな外周を背にして戦うようにしてます。

【襲われたときに必ずしてること】

PvP得意な人は好きにしてください。
MOB狩りメインな私タイプの人はこれやるといいです。
あ、殴られた!と思ったら即座に「Z」と「V」をぽちぽち。

その後逃げるか戦うかは好みでどうぞ。
戦う場合でも、移動速度上昇POTは殴られた瞬間ぽちぽちします。
だって戦って勝てそうなら、相手が逃げる率高いですから追うのに必要になりますし。

POT使わずに死ぬのはあまりに勿体無いです。

【襲われた時に逃げる方向】
外周部でMOB狩りしてる私の逃げる先。
それはもう外側一択ですね。
中央部に逃げて他の人になすりつけようと思う人が居るかもしれません。

でもソレやると、普通に敵が2匹に増えるだけなパターンが多い気がする。
私の経験上では外側に逃げた方が逃げ切れる率が高かったです。

【中盤戦の位置取りについて】

戦域が狭まると、それに応じてみんな移動します。
赤の矢印みたいな感じで移動する人多いように思う。
人と出来るだけ争いたくない私は青の矢印みたいに移動することが多いです。

で、この範囲に狭まった辺りからの中盤戦について。
今回の記事は、ちょうど1回の影戦を通して撮影したSSで構成されてます。
んで上記SSのマップの状態で人数は残り39人。

A237D179で、対人でもそれなりに戦えるスキルが揃ってます。
こんくらい揃ってると、人を襲いたくなりますが・・これでも私はMOBを狩ります。
多分1位狙うならこっから人メインでやるのがいいのでしょうきっと。

でも私の腕でそれやると、途中で間違いなくお亡くなりになります。
なので人に襲われたらPOT叩いて外方向にガン逃げ。
このやり方でそこそこの順位になれることが多い感じです。

【纏め】
私個人の考え方ですが、バトロワものは「生き残る」のが大事だと思ってます。
最後の1人まで生き残る、となると戦いの要素は必須です。
しかし2位でいいとなると、人と戦わずともそこまで生き残ることは可能です。

いろんなやり方、考え方はあると思いますが、ひとつの参考としてどうぞ。

『影の戦場で上位入賞するための方法 / 個人的に実践してる小技紹介【黒い砂漠Part2216】』へのコメント

  1. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2019/01/28(月) 12:07:15 ID:5922f616e

    職強弱ですが相当はっきりしてると思います、プレなので仕方がないですけどね
    WTWZ≧VK≫WR>DK>MT>GA>LSSRですかね
    WTWZは序盤の立ち回りに注意が必要ですが、装備・スキルが揃い始めるとあからさまに現状OPだと思います。
    ランキングが実装されましたが、個人戦のランキングで名前を確認した後、最高タブから職で絞ると一人で10勝20勝してる人の使用職がWTWZを好んでとっているかVKであることが確認できます。
    WRは影戦でスカーとキャッチへの依存度が高く、中距離でCCを取れるスキルや距離を詰められるスキルが無いため劣化VKにしかならず、終盤WTWZに対して閃光弾がなければ積みます(VKはダウンから追撃出来る高火力スキルが複数ありこれでしかだめというものではないためスキルガチャの引きに左右されにくく、シールドスローの気絶、天上のダウンと遠隔CCがあるのでWTWZに対してWRに比べて対抗出来ます、ブリリアントダッシュもWRの突進スキルよりも使い勝手が良く最悪これや断罪連打ですらダウンに追撃高ダメージが可能です)
    DKMTは宵闇や移動速度に関するスキルが取れるので機動力はあるのですが、MTはスキルにSAや前ガがないものばかりな上派生コンボ職の為単発しかないので悲惨です、DKはそれより攻撃範囲と火力面とダウン硬直に優れますが、どちらにしろ移動に依存する職は円が狭まるほど機動力が無意味になるので不利になります
    GAは単純にでかいだけで不利です、影戦はミニマップレーダーが人に対しては機能していないので視覚や音に頼るわけですが、目立つのは単純に不利です、その不利に見合った性能も残念ながらありません。
    SRLSはネタです、取れるスキルがひどすぎるので開幕お互いスキルがない状態でSRで他人をはめるくらいしか使いみちがありません、勝ちたいなら選ぶな職です
    最後5名くらいで戦ってると居る職はほぼ限られており、MTより右の職はまず見ません
    左3職が今のところ鉄板かと思います

  2. 名前:倉葉 投稿日:2019/01/28(月) 14:27:07 ID:45b12875e

    人と戦う視点での職評価意見ありがとうございます
    私は人との殴り合いは放棄してるのでSRLSは割りと好きだったりします
    特にSRは対MOBの戦闘速度が取得スキルに依存しないところが素敵

    MT使ってなかったけど移動速度上がるなら後半での生き残りが楽になりそうですね
    ちょっと試しに使ってみようかな

  3. 名前:砂漠仕様ぱんだw 投稿日:2019/01/28(月) 17:52:09 ID:924364784

    影戦はいかに人に出会わずにMOB狩してレアアクセ装備を手に入れるかというゲームだと思ってる