先に結論を書くと、PCでも出来るスマホゲーでした。
オートランでクエが勝手に進んで、戦闘でもオートで勝手に敵倒します。
種族選択とかは出来ず、職業選択はガチャ頼りっぽい雰囲気。
というか、種族選択出来なかったらもうRFじゃない気がする。
キャラ作成に関しては、性別選択と顔の変更は可能。身体は多分変更不可。
だから街中のキャラは、みんな同じ身長です。
とりあえずチュートリアル開始。
チュートリアルは面白かった、ここについてはいい出来だと思う。
黒い砂漠も見習って欲しい。
なんか空飛べました。
ブースターゲージがある間だけ飛べます。
街中とかは飛行不可とのこと。
通常移動が速いのと、オートランで全てが進行するので、使いどころはなさそう。
でも飛べるっていうのはいいね。ロマンです。
飛行中に戦闘はたぶん出来ない。 ⇒ 後述する伝説装備なら可能らしい。
前作の機甲は、今回はMAU?って名前らしい。
チュートリアルでは乗れた。うん、まぁ、これがやりたかったんだけど。
種族分かれてないとなると、乗って何するんだろうって感じではある。
でもロボ乗れるっていうのはいいね。ロマンです。(LV40で開放)
廃課金者専用コンテンツな気がしなくもないけど。
それで、オープニングのチュートリアル終わって、序盤のクエストを今遊んでるところ。
スマホゲー感が強くなってきた。
続きはまた後程追記予定。
戦闘について。クリゲーですらないです。
オートモードをポチっとけば、後は勝手にずっと戦ってくれます。
スキルも勝手に使ってくれます。スキル順序とかの変更は可能。
それをしたところで何か意味があるのかは謎。
とにかく全部が勝手に進んでいく。
勝手にクエ受けて、移動して、必要な数のMOB倒して、クエ報告して、みたいな全自動。
MAUというロボに乗っても、戦闘はやっぱりオートです。
勝手に殴って倒して進んでいきます。
こっちのやることは見てるだけ。
あとはガチャアイテム入手したらガチャです。
ぶっちゃけガチャ回してる瞬間が一番楽しい。なんという。
職業なんですが、ガチャで当てると、変更出来ます。
配布チケットで希少クラスのエクスパンションサイキックとかいうのが出ました。
希少クラスは2.416%で、この服自体の確率は0.0531%らしい。
でね、伝説クラスとかだと、性能がこれの4倍くらいある。性能違いすぎて笑う。
この伝説クラスを複数集めて合成すると神話等級になるとかどうとか。
更にペットみたいなのも連れ歩けるんだけど、これも課金ガチャ。
経験値+50%とかついてて、攻撃力補正とかも凄い。めっちゃ重課金ゲー。
いやでも序盤のストーリーは面白かったです。
グラフィックも悪くないし、曲もいい感じ。
ゲーム性が・・PCでやるMMOではなかったです。
スマホゲーだなぁ。
ギルド作ってみました。1鯖です。
ソロギルドでギルドランキング26位。
この規模感大丈夫なのかしら。
個人的攻略メモ
・選択希少スーツで遠距離職を選ぶ。
・アドレナリンブースターは常時ONにしとく。
・これやってて何が楽しいんだろうとか疑問に思わないこと。
・LV45辺りで、課金する決心か、辞める決心の、どちらの道を選ぶか考える。
これ無課金でLV50以降進めるの無理くない?
⇒ なんとかなった。
・イベント配布品の紫スーツガチャで上位引ければLV55まで何とかなりそう。
・ギルドバフ&スキルが結構重要なので、ソロギルドは無理ゲー。
なんだかんだ無課金でLV50を超えて、なんとなく裏で放置狩りさせてます。
遊んでる感じはあんまりないけど、やめる理由も特になくて続けてる、そんな感じです。
もうちょっと凄いロボ乗れるまで頑張ろうかな。
無課金&市場利用無しでLV55まで到達出来ました。
市場利用については、SMS認証が必須だったのでスルーしてます。
戦闘力は43,587で、課金者層(数十万円)でこの倍くらい。
廃課金者層(数百万円以上)でこの3倍くらいらしい。
それでもレベルは62とかだったかな。65越えはまだ居なそう。
メインクエは6-50くらいまで進めましたが、そろそろキツい。
ただなんというか、止め時もわからなくて、なんとなく放置狩りが続いてます。
あれだな、やっぱ狩りは楽な方法もあるといいです。
放置狩りもできて、手動だと効率がいい、そんなシステムが好き。
黒い砂漠では生活民ですが、なんだかんだ狩りゲー好きみたいです私。
それにしてもスマホゲーだなぁ。
なんかスマホゲーって、特におもしろくないのに、何となく止めにくいんですよね。
つまらないわけじゃないんだけど、そんなにおもしろくはなくて。
なんとなくだらだら続けて、なんだろうなぁ。
ChatGPTとかのAIがNPCなVRでのMMOとかプレイしたいなぁと思う今日この頃。
ということで、ここまでの無課金攻略メモ。
・LV50辺りで当たりの紫スーツ(近接上位か遠隔)引けなかったら引退が無難。
・ショップの交換所のCRで強化石が毎日買えるので大事。これ気付いたのつい最近。
・同様に、冒険コインと種族コインとギルドコインで週一?で強化石買うの大事。
・スキルは11止めが効率いいと思います。12狙うなら100枚以上貯めてから。
・強化パーツは厳選しないで全部金にしとけばいいかと。
・強化石の使い道は、基本的に収集品集めの+5から埋めてOEはせいぜい+7まで。
+9以上の収集品は課金者向けだと思います。
あと今からやろうとしてる人へ。
先行廃には絶対追いつけないのでやめた方がいいです。
お得系の課金品は課金上限があるので、資金をいくら投入しても、もう届きません。
少なくとも1000万円程度じゃ無理。
億投入して神話スーツ入手して先行してる人に引っ張って貰えば或いは?
っていうレベルです。
無課金で時間かけるスタイルだと、序盤のイベント逃してるので一層無理です。
というか、低レベル帯は業者BOTの群れに呑まれてまともにゲームにならないような。
私のLV55(43,587)で鯖内レベルランキングは206位でした。
3種族のコラでの私のランキングは36位です。
LVランクの7位の方が有名配信者の方で、LV62の戦闘力100,000くらい。
この方の配信、半分くらいは見たんですが、課金額が幾らかよくわかんないです。
今までの過去のゲーム含めた総課金額は2億6000万円くらいとのことです。
海外勢とのGvGに全力注いでるみたい。応援してます。
6鯖の数十万円課金(今40万円手前らしい)な配信者さんでLV59の戦闘力76,000くらい。
課金者と無課金者で、水と油の層になってる感じです。
私は無課金者の中では上位層に居ると思う。水の上澄み付近。
で、課金者(十万円程度)という油の層の、最下層には全く届かない感じ。
放置狩りは、自分のレベルよりちょい下の狩場でやるんですよ。
私が行ける範囲の一番キツい場所は、上位層の放置狩りが、もう居なくなりました。
で、クエストやってる人っぽいのが、たまにちらっと居る程度です。
私が放置してる場所の、更に1個2個下へ行くと、業者BOTの群れが居ます。
多分1週間もログインしなかったら、私も業者の波に呑まれてゲーム終了です。
あとついでに、微課金(数万円程度)についてですが、あんまり意味無さそう。
伝説スーツと伝説ローヴァ揃えるだけで十万円くらいかかるので、ここが最低ライン。
それ以下の課金額なら、無課金で縛りプレイしてる方がまだ楽しめると思う。
と、以上全部私の個人的感想でした。
【職業選択について】
中盤以降の狩り効率最強はテクニシャンらしい。
遠距離攻撃なのと、ガードタワーの設置でMOB狩り最速とか。
直接戦闘力は低めなので、使い分けが上位陣のトレンドな模様。
使い分けしないなら、サイファーとかパニッシャー辺りが良さそうです。
パニッシャーは業者BOT御用達ですしね。まぁこのゲーム全員BOTだけど。
ということで、私はサイファー選ぶことになりそう。
でも紫スーツ選択券貰えるLV60まで続けられる気がしない。
本日は、このゲームでの初のギルド戦争です。
参加出来て良かったと思う。いい区切りになりました。
えーと、仕組みとしては、ギルドで、3種の勢力のどれかを選びます。
鯖トップから15ギルド以内のギルドだったかな?それが戦争申請出来ます。
申請した中で、上位3ギルドが戦えます。そんで、3種の勢力の中でのトップを決めます。
1鯖はランキング1位ギルドが、他全ギルド合わせたより強い感じの勢力図でした。
そこのセカンドギルドが対戦相手で、それには勝利。
さすがにサブキャラとか相手だと、今はまだ勝てるくらいみたい。
戦闘内容ですが、何というか、三叉路のど真ん中に装置がある感じ。
戦略も特にない感じで、真ん中に集まって、殴りあって勝てるところが勝つ感じ。
その30分後に、今度は3種の勢力のトップ同士での戦いです。
前述の通り、ランク1位のところが圧倒的に強いということで、2位と3位とで共闘。
なのですが、両面作戦で封鎖されて圧殺されて終了です。
後から判明したことですが、1位のところは部隊を4つに分けてたみたい。
その内の1部隊相手に2位or3位ギルドで敵わないくらいの戦力差でした。
上手く戦えばどうにかなるとかそういうのではなく、もう完全に無理ってレベルで。
感想としては、久しぶりに一兵卒という楽な身分で戦争参加出来て楽しかったです。
やっぱ遠距離職じゃないとダメですね。範囲攻撃に巻き込まれて即死の連打。
ロボに乗ってもサクサク壊されて、何も出来ない感じでした。
ああいや、こう書くとなんですが、私としてはそれも含めて楽しかったです。
作戦も何もなく、わちゃわちゃ戦うの嫌いじゃないですし。
ただ、これ、次回からはこの差が開く一方なんですよね。
次かその次くらいには、トップ以外、もう誰も参加しなくなりそうだなと感じました。
戦争後に、ワールドボス行ってみたら、貢献度3位取れた。
これで、なんというか、戦争もやったし、もうやること全部やれた気になりました。
ということで、ギルド抜けて装備処理してキャラ削除してアンインストールしました。
いやほんとはね、装備品とかを誰かに全部譲っていきたいところだったんですよ。
でもこのゲーム、無課金だと個人間取引すら出来ないんです。
なのでなんか勿体なくはありますが、全部適当に燃やして消してきました。
なので、引退というよりは、卒業って感じです。
何かやなことあったとか、絶望してとか、そういうのではなく、遊びきったかなぁと。
世界観良かったんですけどね、よくも悪くもスマホゲーな感じでした。
旧作の仕様そのままの、もう一度やりたかったな。
あと鉄鬼とかも復活してくれないかな。












どちらかと言えば砂漠モバイルな印象でしたね。過去のセガ運営の頃のRFオンラインが懐かしいですわ。あれでいいのにと思いますがね