先に結論を書くと、PCでも出来るスマホゲーでした。
オートランでクエが勝手に進んで、戦闘でもオートで勝手に敵倒します。
種族選択とかは出来ず、職業選択はガチャ頼りっぽい雰囲気。
というか、種族選択出来なかったらもうRFじゃない気がする。
キャラ作成に関しては、性別選択と顔の変更は可能。身体は多分変更不可。
だから街中のキャラは、みんな同じ身長です。
とりあえずチュートリアル開始。
チュートリアルは面白かった、ここについてはいい出来だと思う。
黒い砂漠も見習って欲しい。
なんか空飛べました。
ブースターゲージがある間だけ飛べます。
街中とかは飛行不可とのこと。
通常移動が速いのと、オートランで全てが進行するので、使いどころはなさそう。
でも飛べるっていうのはいいね。ロマンです。
飛行中に戦闘はたぶん出来ない。 ⇒ 後述する伝説装備なら可能らしい。
前作の機甲は、今回はMAU?って名前らしい。
チュートリアルでは乗れた。うん、まぁ、これがやりたかったんだけど。
種族分かれてないとなると、乗って何するんだろうって感じではある。
でもロボ乗れるっていうのはいいね。ロマンです。
廃課金者専用コンテンツ気がしなくもないけど。
それで、オープニングのチュートリアル終わって、序盤のクエストを今遊んでるところ。
スマホゲー感が強くなってきて、もう1~2時間遊んだら飽きそうな雰囲気です。
続きはまた後程追記予定。
戦闘について。クリゲーですらないです。
オートモードをポチっとけば、後は勝手にずっと戦ってくれます。
スキルも勝手に使ってくれます。スキル順序とかの変更は可能。
それをしたところで何か意味があるのかは謎。
とにかく全部が勝手に進んでいく。
勝手にクエ受けて、移動して、必要な数のMOB倒して、クエ報告して、みたいな全自動。
MAUというロボに乗っても、戦闘はやっぱりオートです。
勝手に殴って倒して進んでいきます。
こっちのやることは見てるだけ。
あとはガチャアイテム入手したらガチャするだけ。
なんという。
職業なんですが、ガチャで当てると、変更出来ます。
配布チケットで希少クラスのエクスパンションサイキックとかいうのが出ました。
希少クラスは2.416%で、この服自体の確率は0.0531%らしい。
でね、伝説クラスとかだと、性能がこれの4倍くらいある。性能違いすぎて笑う。
この伝説クラスを複数集めて合成すると神話等級になるとかどうとか。
更にペットみたいなのも連れ歩けるんだけど、これも課金ガチャ。
経験値+50%とかついてて、普通に攻撃もしてくれる。めっちゃ重課金ゲー。
いやでもストーリーは面白かったです。
グラフィックも悪くないし、曲もいい感じ。
ゲーム性が・・PCでやるMMOではなかったです。
スマホゲーだなぁ。
ギルド作ってみました。1鯖です。
でも私、多分明日にはもうログインしないと思う。