統合取引所の使い方と活用法について纏め【黒い砂漠Part2207】




統合取引所が実装されました。酷いものです。
いずれ元のに戻るか、更に別のに変わるだろうとは思います。
ともあれ現状でどう使ってくか、その活用法とか書いてみます。

【統合取引所を倉庫として使う】
この取引所、倉庫としては非常に有能だったりします。

統合取引所の使い方01

釣りサブ子がラットに貯め込んだ銀の鍵を、取引所倉庫を経由して移動させる図。
取引用倉庫では、VTなる単位でアイテムがやりとりされます。
結晶の破片とかがスタックされるので、そういった面では便利。

統合取引所の使い方02

シルバーの取り出しとかしてみた、の図。
倉庫は各地域の倉庫からしか出せませんが、取引倉庫は全世界共通で使えます。
安全地帯外でも利用可能ですが、その際は「取引所メイド」を使います。

今現在、取引所メイドは販売されていません。
どうせすぐ仕様変わるだろうって運営サイドも思ってるんでしょうきっと。
とりあえず倉庫としてはこの取引所、それなりに使えます。

【統合取引所での売り方】
統合取引所の使い方03

実装前の情報では、システム側が買い上げてくれるとかの噂がありました。
メンテ後に、喜んでマノスルビーネックレスを登録してみました。
今のとこ売れてません。

一応売る登録の方法についても記載。
1:取引用倉庫に入れる。
2:販売するボタンを押す。
3:取引市場の画面が開いたら販売ボタンを押す。
4:アイテム選んで価格とか入れて登録する。

統合取引所の使い方04b

倉庫から直接の移動は出来ないようです。
インベントリの中から「取引用倉庫」へアイテムを移動させます。
移動させたら「販売する」ボタンをぽちっとな。

統合取引所の使い方05a

取引市場画面が出るんで、左の購入と販売のタブの「販売」をクリック。
すると倉庫の中身が表示されるので売りたい商品をクリック。
値段設定画面がポップするので、値段とか個数入れてから下の「商品登録」をクリック。

以上で登録完了です。
売れた時に通知とか来ないシステム。
いろいろ面倒くさくて売る気になれず困っちゃいますな。

ちなみに金額の設定ですが、最低金額を記入して登録しても相場登録されました。
値段設定する意味がよくわかりませんです。

【統合取引所での買い方】
統合取引所の使い方06

買う時は左の買う売るタブの「買う」を選択。
次に買いたいアイテムの項目を選択、今回は「潜在力/改良」を押してみました。
そしてその下の「ブラックストーン」を選択、黒石でも買ってみましょう。

ここまで押してようやく右側に販売品の一覧画面が出てきます。
何これ面倒くさっ、アホじゃないの?
出てきた画面の一番右、0と1があります。

1が「登録されてる商品があります」って意味です。
登録されてる個数とかじゃないです。登録の有無を0と1で表示してます。
これ実装にGOサイン出したやつマジでクビにしとけ。

1のとこで出てきた相場の中の件数は在庫。
0のとこで出てきた相場の中の件数は予約件数。

統合取引所の使い方07a

んで、ブラックストーン(武器)をポチるとこんな画面になります。
更にもう1回ブラックストーン(武器)をポチります。
するとようやく購入画面に移動します。ほんとマジで豆腐の角に頭を・・。

統合取引所の使い方07

ようやく購入画面が開けました。
武器石は264kで4911件、260kで403件登録されてるようです。
さて、ここで購入希望価格を見ると264kになってます。

これ264kで1個購入しようとすると、自動的に260kのが1個購入されます。
なので、好きな個数入れれば、自動的に安い方から購入されます。

統合取引所の使い方08

ちょっと別のアイテムで実験。
これはマツの木の原木です。
610シルバーで4個登録されてますよね。

これを、購入希望価格620で5個購入してみます。
すると合計購入費用に3100と出てきました。

統合取引所の使い方09

その状態で購入処理をすると、5個購入されて支払いは3055シルバーでした。
610×4+615×1=3055 数字合ってますね。
取引倉庫のシルバー残量も計算合ってました。

【活用方法の纏め】
うん、倉庫としてだけ使って、後は使わなくていいんじゃないかな?
統合取引所での予約ですが、私は当面使わずに過ごす予定です。
15GオーバーのVアクセとか購入する時以外は使えないと思うこのシステム。

統合取引所の予約に関する細かい仕様の話はまた別途記事にて。

『統合取引所の使い方と活用法について纏め【黒い砂漠Part2207】』へのコメント

  1. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2019/01/24(木) 12:28:02 ID:e1c44f4d1

    倉庫にあるお金を取引所に入れると、資産ランキングがごっそり下がりますよ。
    アイテムを入れて倉庫として活用は便利。
    同じくお金を入れて取引所で利用ってのも便利。

    だけど、やっぱり取引所自体が問題あると思う。
    せめて、相場の上昇をどこかで止めてくれないと、結局どんどん値上がって前と変わらなくなるどころかひどく・・・w

  2. 名前:倉葉 投稿日:2019/01/24(木) 13:13:21 ID:3834f764b

    上限は一応あるようです
    アイテムごとに設定されてるみたいなので詳しい上限値は不明
    やっぱ現状では倉庫として使っとくのがいいと思います

    資産ランキングは強化する時とか以外はどーでもいいので取引所に入れとく方針
    あーでも栽培のアイテムとかにも少しは関与する可能性とかもあるのか
    ちょっと悩ましいですね、どうしようかなぁ

  3. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2019/01/25(金) 13:16:49 ID:e15edf32d

    UIの操作動線(導線ではなく)が使っていて本当にいらいらするレベルですね
    ただこれのお蔭でゴミみたいなスクリプト、主にマウスマクロなんかが排除されてるんですよね
    取り敢えず表示情報量を従来レベルまできちんと増やしてくれれば功罪あるのでUIは許せるかなって感じです

  4. 名前:鶯宿 投稿日:2019/01/26(土) 13:26:05 ID:95995cab7

    詳細記事、誠にありがとうございます。費用(販売 or 購入)の内訳(基準価格+追加金額)という文言が非常に分かりにくいと思います。基準価格は、相場という上限下限の枠組みのなかで希望価格を選定する。では、追加金額は、何を示しているのか?運営の説明と文言解釈が一致してません。用語の解説が欲しいですね。

  5. 名前:倉葉 投稿日:2019/01/26(土) 19:48:40 ID:07836ff48

    運営の説明は適当に流し読みして実践で確かめるしかないかなと最近思う次第
    アレコレやってみて大体なんとなく新仕様掴めたように思ってます
    すぐまた変わるんでしょうけどね・・

  6. 名前:砂漠の名無しさん 投稿日:2019/01/27(日) 17:09:37 ID:4bd904c31

    内訳の(+追加金額)って装備の(+0~+7)のような色々な段階が存在する枠でしか使わないのでは?
    +0~+7の場合、最低値の+0が基準価格でそこから強化段階上がる毎に追加金額が乗るって感じだったかと。